見出し画像

痩せると変わるよ!顔タイプ診断

骨格診断もパーソナルカラー診断も生まれ持った個性(魅力)の一つ。
普通に生活をしていて変わることはないけど、もちろん例外だってあります。

今回は実際、何をしたら変わるのか?お伝えしていきたいと思います。好みに近づけるかも・・・興味が湧いてきたら是非、最後まで読んでみてくださいね。

骨格矯正で骨格は変わる?

整骨院でバキッと骨音を鳴らして行う骨格矯正。今ではあまり見かけませんが、これで骨格が変わることはありません。本来あるべき形に戻すのが目的です。

じゃあ歯の矯正やコルセットは?

歯の矯正のように長い時間を掛けて、ギュウギュウにコルセットで締め上げれば骨の形は変わります。中世ヨーロッパの間で流行った貴婦人たちがそうです。

内臓にいろいろな弊害が出て、現実的ではありませんが変えられます。

日焼けや美容整形でパーソナルカラーは変わる?

日焼けでシーズンが変わることはありません。4シーズンで黒くなり方(色素沈着の仕方)に違いが出るだけです。補足すると、シーズンの中で得意な明度は変わります。

美容整形でシミ取りやレーザーの回数によっては、肌のいろんなモノが飛びますも。メラニン色素だけじゃなくカロテンも。。。

実際、首から下はイエベだけど顔はブルベの診断になった方もいます。こちらも現実的ではありませんが変えられます。

ここからが今日のメインです。

顔タイプ診断は変わるの?

正直、過去の診断結果で子供顔から大人顔に変わった方はいません。ただし整形など、十分変わる可能性は他の診断よりもあります。
その理由は、太ったり痩せたりで顔の曲線と直線の比率が変わるからです。

痩せると直線が強くなる。

太ると曲線が強くなる。

これは服に影響してきます。パーソナルカラーや骨格に比べて一番変えられる要素が強いのが顔タイプです。

いかがでしたか?

クールカジュアルが太ってフレッシュに・・・。

こういうところがおもしろいですよね。
ご興味がありましたら是非試してみてくださいね。

今日の記事が少しでも参考になったら嬉しいです。

ご案内


パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断で
お客さまにも渡せて直ぐに使える資料を無料で差し上げています。
遠慮なくお問い合わせください。
講習・セミナー依頼について。

パーソナルカラー診断は
※正しい知識
※シーズンの見極め方(2枚・4枚当て両方OK)
※ヘアカラーへの落とし込み方。(薬剤レシピ公開)
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

骨格診断は
※正しい知識
※タイプの見極め方(4つの軸)
※ヘアスタイルへの落とし込み方。(ツール公開)
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

顔タイプ診断は
※正しい見極め方
※ヘアスタイルへの落とし込み方。
※お客様へのアドバイス・アフターフォローの喜ばれるやり方。

※メニュー化までの流れ
※価格設定
※効果的な宣伝方法
※コンサルサポートなど、ご興味がありましたらフェイスブックよりお問い合わせください。詳細をお送りいたします。

https://www.facebook.com/haraki.keisuke

プロフィール
原木佳祐
都内在住。
静岡県 島田市出身

現役美容師
パーソナルカラリスト認定講師
トータルカラリスト認定講師
1級骨格スタイルアドバイザー
1級顔タイプアドバイザー
1級パーソナルカラリスト
色彩診断士

【実績】

※TV東京 日経スタイル出演。
※美容ビジネス新聞掲載。
※カラリストタイムズ掲載。
※コンテスト受賞多数。
※UNIQLOコラボ パーソナルカラー診断イベント企画 参加。
※骨格・パーソナルカラー診断人数ともに3000名以上。
※広告費20万で新規1000名来店。
※次世代美容師 育成マニュアル作成。
※海外美容関係者向けセミナー講師。
※女優 ヘアメイク担当。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?