見出し画像

賞状差し込み印刷(ボランティア体験)

2024/1/5  ようこそ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです

シニアでなく、ジュニアの某大会の
賞状作りのボランティアに行ってきました

以下の記事は
ワードへのエクセル関連付けについてのものです

<概略>
1)自宅のパソコンでは関連付けできず
  参考のサイト紹介
2)実地のWin11ではできました
3)自宅パソコンでもOfficeが2つインストール
  されていたので1つを削除したら
  関連付けに成功

<内容>
8:20~18:40までジュニアの大会を見つつ
知り合いの助っ人の人と、賞状の差し込み印刷
のボランティアに取り掛かりました

ボランティアの詳細はまた別にするとして
ワードの差し込み印刷の記事です

ボランティア作業内容は賞状を
差し込み印刷で作るとの情報を得ていた
ので予習で家でやってみました。

エクセルとの関連付けができず2時間以上も
苦しみ、結局諦めました

参考にしたページは以下です。最初に公告を
見ないと先に進みませんが・・・

 当日は初めて触るWin11のパソコンでやっていきました
大将の段取りが悪く一時はどうなることかと
思いましたが、従業員女性の助勢があり
どのファイルをどう関連づけるのかが解りそれからは
スンナリ、実地練習も2人でやってみて理解を深めました

家に帰り、原因はOfficeが2つインストールされているから
だと目星をつけていたので、やってみると無事成功しました

ついでにパソコンのシステム復元ポイントも久々に作成しました。

データバックアップは年末に取ってありますので安心です。

<試合など>
ジュニアの某大会は大成功、よかったです。白熱した試合も見れました
最後の小学生女子の決勝は夕方6時半にもなりました
後日準優勝の子にも賞状を作って送ろうと大将の談にも感激。
ジュニアが自分らが作った賞状を持ち、記念撮影している
姿を見るとこみ上げてくるものがありました

しかし一番感激したのは大将の大会資料作りやトーナメント表
など、作成した資料を見たときです。
こんな膨大、組み合わせ構成などとんでもない時間が
掛かったろうと直ぐに推測できました。
聞けば年末年始休み、毎晩明け方3時までやったそうです
私にはとうていできない
やり切った大将に拍手喝采です

他の審判ボランティアに労いの言葉を掛けるとき
泣きそうになり涙もろさがでました😢
(人前で泣くと非常に恥ずかしいのでガマン、我慢)

大将とトンカツ屋で夕食の打ち上げを2人でやり
余韻に浸りました  あんたはスゴイ😂

   ●表彰状 大将あんたに この大賞●


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?