見出し画像

漫画を読めば世界が広がる

どうも!ミロです

 この記事が漫画やアニメを愛する方々へ届くことを願います。

 クールジャパンという言葉はいつ頃から使われているかご存知でしょうか。1990年代にイギリスの楽天的な雰囲気を表した「クール・ブリタニア」をもじってつくられたものでして、2002年のアメリカ外交雑誌で紹介されたのが「クールジャパン」の始まりだとされています。

 日本の漫画・アニメ・ゲーム・音楽などが該当する要素であり、クールジャパンを肌で感じるために訪日する外国人観光客の方も増えていますよね。

 今回はそんな「漫画」や「アニメ」が持つ力についてお話ししたいと思います。記事の項目は以下の通りです。

◆ 漫画とアニメの魅力に引き込まれた経緯
◆ 漫画やアニメが人生に影響を与える!?
◆ 大人に誤解されがちなコンテンツだけど…


◆ 漫画とアニメの魅力に引き込まれた経緯

 そんなクールジャパンの代表格とも言える「漫画」や「アニメ」が持つ魅力に引き込まれたのは、ぼくが中学2年生のとき。周りの友達は小学生の段階から「少年ジャンプ」や「ちゃお」を見ていましたが、僕は付録を目当てにコロコロコミックを買う程度。(「デジモン」や「ガッシュベル」など、たまにハマるものはありましたが)

 そんなミロ少年は中学2年生で友達から「ONE PIECE」を借りるわけです。中学1年生でONE PIECEにハマるなんて遅すぎると言われてしまうかもしれませんが、私の心は鷲掴みにされました。気づいたら読み始めてから5時間も経ってるんですけど??なんて時も多々あり、やっと漫画やアニメの面白さに追いついたミロ少年であったのです。

 それからは何種類の漫画・アニメを見てきたでしょうか。「NARUTO」や「銀魂」など少年ジャンプの作品はほとんど目を通してありますし、「キングダム」や「プラネテス」「20世紀少年」 アニメだと「fate」や「とあるシリーズ」も好きですね〜(漫画だけで2千〜3千冊くらいは本棚にあるでしょうか…)

 今ではぼくからそれらのコンテンツを奪われたら生きていけないと断言できます。だって漫画やアニメがない人生なんて面白くないもん…

◆ 漫画やアニメが人生に影響を与える!?

 みなさんは親に隠れて必殺技の練習をしたりとかしませんでしたか?ぼくの場合、友達と遊んでいる時に「バオウ・ザケルガ」や「邪王炎殺黒龍波」を打ってみたり、忍術の印を結んでみたり、宝具を放つための詠唱を練習したこともありましたね〜。

 このような行動や妄想は「ガキ」「中二病」という言葉で片付けられてしまいがちなんですよね。でもこういう少年・少女の妄想(大人になってこじらせた行動はマズイですが…)って結構大事だと思うんです。

 その理由は大きく分けて3つ!!

1つ目は「キャラクターの言動から教訓を学ぶ

 精神的につらい時や決断に迷った時、大好きなキャラクターの発言が後押ししてくれることって本当にあるんですよ。あまり悩むことのないぼくですが、将来の展望が揺らいだ時がありまして…そんな時にFate Zeroに登場するイスカンダル(ライダー)はこう言いました

いずれ貴様が真に尊いと誇れる生き様を見出したら、そのときには嫌が応にも自分のための戦いを挑まなければならなくなる。己の戦場を求めるのは、そうなってからでも遅くはない

 これを聞いた瞬間、ぼくの心に抱えていた重みがスッと消えました。


2つ目
は「興味や知識が広がる

 ぼくは理系選択なので(これは単なる言い訳になっちゃいますね)世界史の知識がまったくありませんでした。また大好きなFateの話になっちゃいますが、基本的に過去の偉人や伝承の人物が英霊として召喚されるので、ギルガメッシュって誰だろう? アーサー王伝説ってどんな話なの? という興味が次から次へと湧いてくるわけです。ぼくはこれを機に少しずつ世界史を学ぶようになりました。

 また「NEW GAME!」というアニメではゲーム製作会社が舞台となっていて、どのようにゲームキャラクターがモデリングされているのか、プログラマーやマネージャーが抱える苦難なども知ることができちゃいます。

 「SHIROBAKO」なんかもアニメ業界の細かい描写がありますよね。アニメを見ることによってその職業に憧れる。そしてその業界を目指すなんてことも最近ではよくあることなのかもしれません。

 聞いた話なので定かではありませんが、ソードアートオンラインが一躍有名になったことでフルダイブ型VRや脳科学の研究者が増えたなんて話もチラッと聞いたことがあります。

 アニメをみることで知識や興味の幅が広がり、そこから新たな世界が見えてくる。こんな素敵な体験をあなたもできるかもしれません。

3つ目は「友達ができる、会話が広がる

 これが一番大きいかもしれませんね。TwitterやLINEのアイコンを好きなアニメのキャラクターにしておくことで「ミロくんは〇〇ってアニメ好きなの?」と話しかけてもらったこともありますし、このような掲示板で好きなアニメや漫画を共有できるというのも醍醐味の一つですよね!

 今となってはコンテンツ自体がコミュニケーションをする上で最高のツールになっているんです。面白い漫画やアニメを見ることで友達ができちゃうなんて一石二鳥ですよね。

◆誤解されがちなコンテンツだけど…

 「漫画なんて読んだらバカになる」「アニメの影響で犯罪が増えている」なんて言葉を聞くたびに、それは受け取る側の問題であってコンテンツは悪くないでしょ…と思っちゃうんですよね。

 ニュースで「この犯罪の容疑者は残虐なゲームを好み、犯行にも影響している可能性が、、、」という文言を聞いたことがありますが、それは問題のある社会構造や犯罪者を取り巻く環境に目を向けていないだけではないかとつくづく思います。

 たしかに漫画の読みすぎでやらなければいけないことがおろそかになるのは良くないですが、それよりももっと大きなメリットがたくさんあるんです。コンテンツを否定するのではなく、受け取り手が曲解をしないような教育や環境整備の方がよほど必要ですよね。

 もっともっと多くの方に漫画やアニメが楽しいものであると受け入れられ、上記で挙げたような誤解が取り除かれる未来であってほしいと願います。

 最後まで読んでいただきありがとうございます!

ここまで読んでいただいたということは、漫画やアニメが好きなのではないですか?よろしければオススメをコメントにて教えてください!!

いただいたサポートは、充実した生活を送るために使わせていただきます。そして、その内容をしっかりご提供します!