見出し画像

🪐土星の月 ミマス

写真出典 Instagram @nasa

右に見える大きな凹みはハーシェル・クレーター。凄まじい衝撃によってできたことが想像される。

今朝、この写真を目にして、カッシーニを思い出した。土星探査機カッシーニは1997年に打ち上げられ、2017年に土星大気に突入して20年間に及ぶ役目を終えた。YouTubeで「最後の任務」を見ながら、自分も最期はあのように燃え尽きて旅立ちたいと改めて願った。

昨日、友人が私のホロスコープを見て、「どこまでも美しさにこだわり、美学があるのは人として好きだけど、それだと生活に困る」と言ってくれた。

私は執拗なまでに自分の信じる美学を失わせることができない。そしてそれによって生命の危機が訪れ、苦しんでもいいとさえ思ってきた。でも実際に、私はまだどんな役目も終えていないことも自覚している。私の周囲には誕生する生命が、終焉と向かう生命が、現在進行形として存在している。そして私自身のものもそうであるように。

誰もが何かに囚われて生きている。その囚われを消し去ることができないまま、平静であったり、咲き笑ったり、饒舌になったりする。

私には解決すべきことがあまりにもあるように思う。自分の速さで進みたいのにそれができない。双子座の私は風のエレメントに属しているのに、何故だ。歳を取るということはそういうことなのかもしれない。

機会があれば、土星探査機カッシーニの「最後の任務」をみなさんにも見てもらいたい。私の旅立ちのイメージは揺るがずにこのままだと思う。

写真出典 NATIONAL GEOGRAPHIC

#土星 #衛星 #ミマス #deathstar #土星探査機カッシーニ #最後の任務 #mimath #cassini #生命 #最期