見出し画像

10倍効率よく勉強する方法

こんにちは、ぺいさんです。

せっかく勉強をするなら効率的に学びたい!という方のために、今日は10倍効率よく勉強する方法について、お話ししていきたいと思います。

ここで1つ質問ですが、勉強したことも、本で読んだことも1日経ったら内容をほとんど忘れてしまっていて、「あれ、何にも頭に残ってないぞ」と感じることってありませんか?

僕は以前からそう感じることがよくあって、なんか勉強しても全然身になっていないかもって悩んだことがありました。

でも、実はそれって当たり前のことだったんです。
人間は脳の構造上覚えたことを1時間後には70%も忘れてしまう生き物なんだそうです。

とはいえ「そっか、当たり前だったら仕方ないよね、だったら勉強なんてやめちゃおー」

なんて訳にはいかないですよね。

勉強したり、本を読まないと新しい知識は増えていきませんから、何か対策を考えないと、勉強したことが全部無駄になってしまいます。

ということで、まず「僕らは忘れる生き物だ」ということを前提に勉強の方法を考えていきましょう。

では、どうやったら学んだことを頭に入れられるのでしょうか?

結論から言います

それは、

アウトプットする

ということです。

インプットしただけだと、すぐに忘れてしまいます。学んだことを頭に定着させたいなら、勉強はインプットとアウトプットをセットで考えなければなりません。

では、アウトプットする方法にはどんな物があるのでしょうか?

✅人に話す
✅ノートに書く、日記に書く
✅ブログに書く
✅Twitter、Facebookに投稿する
✅人に教える
などをすると良いでしょう。

僕なんかは、車で音声を聞いて勉強することが多いので、それらのことができないため、「1人プレゼン」っていうのをよくやります。

どんな方法かというと、目の前に誰かがいて、自分が壇上に立ってスピーチをするというシチュエーションを想像し、独り言を言い続けるという方法です。

なんか、はたから見るとヤバイ奴ですよねw

でもこれって効果があるんですよ。

しかも、パブリックスピーキングの訓練にもなるので、一石二鳥です。

記憶の残り方が段違い「40秒勉強法」

アウトプットをより効果的に行う方法があります。
それがこの40秒勉強法です。

勉強したことをアウトプットすると、記憶に定着されやすいということはここまでの話で分かったと思います。

では、アウトプットのタイミングっていつが良いのでしょうか?

それは情報を入れた後すぐに行うのが最も効果的です。
そして、復習は時間にしてたった40秒でも効果があることが証明されています。

では、本を1冊読んで記憶に残しておきたいことがたくさんあったとしたら、どのようにアウトプットしたら良いのでしょうか?

本を1冊読み終わってからが良いのでしょうか?

いいえ、そうではありません。

本を読んでいる途中に覚えたいことが出てきたら、そこで一度読むのを止めて、40秒復習するのです。

そうすることで、たくさん覚えたいことがあったとしても、大事なことを一つ一つ定着させやすくなります。

学習で動画を見ている時も同じです。

最後まで見て、大事なことだけアウトプットしようとしても、実はこの時点で既に大事なことがなんだったのか忘れてしまっています。

動画を何度も止めることになりますが、大事なことは一つ一つ定着させていきましょう。

結論
「効率的に勉強するためには、インプットとアウトプットをセットにしよう」

「40秒勉強法を用いて、記憶に残したいことは速攻アウトプットしよう」

以上、10倍効率よく勉強する方法でした。

参考になりましたら、ぜひ実践してみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?