マガジンのカバー画像

税金・節税情報

35
税理士監修の企業経営向けの節税・手続き・税法改正など税金に関する情報を配信します。
運営しているクリエイター

#所得税

住民税計算の仕組み!実は所得税より取られているかも??

住民税を取り上げているnoteや動画は少なく地味だけと所得税よりも身近で、人によっては所得税より多めに納めているかもしれないこの税金について解説いたします。 知れば知るほど、負担額の大きさに驚く方も多いと思います。税金自体は逃れることはできませんが、自分の所得から差し引かれる過程や概要を知って、ご自身の資産形成やライフプランを立てる際にお役立てください。 住民税はどんな人に掛かる? 住民税は1月1日時点で住所がある市町村にから課税されます。原則は住んでいる方全員が対象で

医療費控除・セルフメディケーション税制は確定申告をしないと受けられません

医療費控除について名前はご存じの方も多いと思いますが、セルフメディケーション税制はどうでしょうか?と、言うことでこの記事では確定申告シーズンに入るとご質問の多い医療費控除とセルフメディケーション税制について解説いたします。(令和5年1月31日時点の情報を元にしております) 医療費控除・セルフメディケーション税制の仕組み 医療費控除・セルフメディケーション税制は所得控除に加えることが「できます」 加えることができるというのは、特に義務ではなく控除の対象になる方が自分の意志で

年金収入が有る方の確定申告書

今回は年休受給者を対象として令和4年分の所得税確定申告…つまり令和5年2月16日から受付が開始される確定申告について解説いたします。 お手元に「令和4年分」と書かれている「公的年金等の源泉徴収票」を準備してご覧頂くとより分かりやすくなります。 年金受給者で確定申告が必要な方 下記リンクは国税庁が年金受給者の方向けに作成さした案内文です。この案内の2ページめは質問形式で確定申告義務の可否が判定できます。 https://www.nta.go.jp/about/organi

副業している方は注意!住民税の申告とは?20万円以下の落とし穴

今回は住民税の確定申告のお話をしたいと思います。 確定申告というと2月16日~3月15日までに税務署経て提出するこの書類を思い出す方も多いはずです。 実は住民税にも確定申告の制度があります。しかし、所得税の確定申告をしている方や、会社から給与をもらっていて年末調整されている方は、住民税の申告も兼ねていますので改めて行う必要はありません。これまで、ほとんどの方は住民税のみの確定申告をする方は居ませんでした。 しかし、コロナ禍以後、副業をする方が増えてきており所得税の確定申告