見出し画像

イチジクの旬ですね! (農業)

農業経営サポーターの小川隆宏です。イチジクの旬ですね。ということで今日はイチジクの話。イチジクは漢字で「無花果」花を咲かせずに実をつけるように見えるためこのような漢字になっています。しかし実際は小さな花が多数入った花嚢をつけ、雌雄異株で、雌株の花嚢が果嚢になりこれを果実として私たちは食べています。

イチジクというと昔からある果実であまり派手さを感じない果実ですが、最近ではスイーツとして再び脚光を浴びています。切ったときの断面がきれいで色鮮やかですよね。
私が子供のころはイチジクをそのまま食べていましたので、正直、食べにくいという印象がありましたが、スイーツで使われるようになり「食べにくい」という印象もなくなってきました。

イチジクの旬は6月頃~11月頃で、年に2回あります。 夏に旬を迎えるいちじく(夏果専用種)と、秋に旬を迎えるいちじく(秋果専用種)があるのです。 夏果専用種の旬は6月頃~8月頃で秋果専用種よりも大きいのが特徴。 秋果専用種の旬は8月頃~11月頃で夏果専用種よりも甘みがあります。

イチジクの産地としては和歌山、愛知、兵庫、大阪と近畿が強いですね。

イチジクは日持ちはあまりしないので、できるだけ早く食べるようにしましょう。乾燥が大敵なので、ポリ袋に入れたり、ラップで一つずつ包んでから冷蔵庫で保存するようにしてください。一度に食べきれない場合は、シロップやワインで煮てコンポートにしたり、ジャムにするのもおすすめです。生でそのまま食べる場合は、バナナのようにヘタの部分から皮を剥いていきます。

ぜひ、旬のイチジクをたべましょう!

【問い合わせ】
TEL 080-3396-5399
MAIL:t.ogawa19720117@gmail.com

【関連記事】-----------------------------------------------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?