マガジンのカバー画像

農業経営・マーケティング

203
※500ビューを越えた記事から有料とさせていただいております。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

農福連携について (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。最近、農福連携が広がりつつあります。農福連…

農業の事業継承問題

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。高齢化問題っていろいろな分野で語られること…

トマトの用途別出荷量を見る! (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。今日は生産されたトマトの用途別使用量を見て…

人気のさつまいも!(農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。今日はさつまいもの話。最近、焼き芋がブーム…

農業をもっとお洒落に! 

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。「農業を魅力的な産業に!」という思いで農業…

農園のファンづくり! (農業)

農業経営サポーターの小川隆宏です。農業経営、特に販売面でのポイントとしてよく「ファンづく…

新規就農者の離農率 (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。新規就農は厳しいとよく言われます。 新規就農の状況を見てみますと、全体では毎年1万5千人程度が新規就農しているという状況です。 しかしながら、新規就農者の3割は生活が安定しないことから5年以内に離農しており、定着するのは1万人といわれています。このようにみるとやはり新規就農は難しいのかな、、と思ったりします。 では一般の他の産業ではどうでしょうか? 一般の産業では個人として独立して事業を立ち上げたいわゆるベンチャー企業などの5

眠っている資源 下水汚泥からリンを! (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。少し前には産業用の資源が海外の輸入に頼って…

顕在化してきた食糧危機 (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。先日のNHKスペシャル「混迷の世紀▽第4回 …

農業経営のヒケツは行動力!

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。農業の経営環境は厳しくなっていますし、今後…