マガジンのカバー画像

農業経営・マーケティング

203
※500ビューを越えた記事から有料とさせていただいております。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

農作業時の熱中症にはご用心! (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。暑いですね~。一般的に関西では気温は7/15~…

苦難の時代を勝ち上がる農業経営⑤ ~見える化~

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。前回に引き続き「苦難の時代を勝ち上がる農業…

100

苦難の時代を勝ち上がる農業経営④ ~5S~

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。前回に引き続き「苦難の時代を勝ち上がる農業…

100

苦難の時代を勝ち上がる農業経営③

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。前回に引き続き「苦難の時代を勝ち上がる農業…

100

苦難の時代を勝ち上がる農業経営②

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。前回に引き続き「苦難の時代を勝ち上がる農業…

苦難の時代を勝ち上がる農業経営

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。JA高知県の園芸研究会で農業経営について講演…

詳細 トマトの積算温度! (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。 過去にもなんどか植物の生長にとっての大事な要素として温度を取り上げ「積算温度」について書いてきたと思います。 今日はトマトの積算温度についてもう少し詳しく述べたいと思います。 トマトは研究が進んでいますので積算温度もすごく把握されています。 トマトの1段目の花が咲いてから、2段目の花が咲くまでがだいたい210℃・dといわれています。仮に平均温度が20℃だとすると1段目の花が咲いてから2段目の花が咲くまで10.5日ということにな

今からでもできる暑さ対策 (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。今年の気象状態はラニーニャ傾向が強いとのこ…