マガジンのカバー画像

農業経営・マーケティング

203
※500ビューを越えた記事から有料とさせていただいております。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

儲からない農園の4つの特徴 (農業)

儲かっている農家もいれば儲からない農家もいます。これは別に農家に限ったことではないですよ…

盛り上がる農業経営イベント2

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。 農業の「家族経営」→「組織経営」にシフト…

農園の事業戦略を考える! (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。よく農家の方からどのような事業戦略、マーケ…

雑談会⑦ (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。もともと頑張っている農業者の方どうしがより…

イベント情報 (農業経営)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。好評の農業経営イベントの第二回を開催いたし…

農園経営の発想法・・⑦ ~目標利益、目標売上高~ (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。これから農業経営で利益を獲得していくための…

農園経営の発想法・・⑥ ~損益分岐点を知る~ (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。これから農業経営で利益を獲得していくための基本についてシリーズでお話していきたいと思います。 農業で利益を獲得していくためにはシンプルにいうと、①売上を増やすこと、②コストを削減すること、③またはその両方 です。 農園経営の発想法・・⑤では施設栽培の主なコストは製造原価で「労務費」「減価償却費」「燃料費」、販売管理費で「運送費」「梱包費」「労務費」「減価償却費」であり、減価償却費は一度、投資をしてしまうと、償却期間に渡ってかか