見出し画像

日米安全保障協議は軍事協力の強化に焦点を当て、中国の脅威を強調/AP通信を読む

US-Japan security talks focus on bolstering military cooperation, underscores threat from China
日米安全保障協議は軍事協力の強化に焦点を当て、中国の脅威を強調

Japanese and U.S. defense chiefs and top diplomats agreed to further bolster their military cooperation by upgrading the command and control of U.S. forces in the East Asian country and strengthening American-licensed missile production there, describing the rising threat from China as “the greatest strategic challenge.”
日本と米国の防衛当局トップと外交官らは、中国からの脅威の高まりを「最大の戦略的課題」と表現し、東アジアの国における米軍の指揮統制を強化し、米国ライセンスによるミサイル生産を強化することで、軍事協力をさらに強化することで合意した。

Secretary of State Antony Blinken and Defense Secretary Lloyd Austin joined their Japanese counterparts, Yoko Kamikawa and Minoru Kihara, at the Japan-U.S. Security Consultative Committee in Tokyo, known as “2+2” security talks where they reaffirmed their bilateral alliance following President Joe Biden ‘s withdrawal from the November presidential race.
アントニー・ブリンケン国務長官とロイド・オースティン国防長官は、東京で開催された日米安全保障協議委員会(「2+2」として知られる)に上川陽子外相と木原稔外相とともに出席し、ジョー・バイデン大統領が11月の大統領選から撤退したことを受けて二国間同盟を再確認した。

Japan is home to more than 50,000 U.S. troops, but the commander for the U.S. Forces Japan headquartered in Yokota in the western suburbs of Tokyo, tasked with managing their bases, has no commanding authority. Instead, instructions come from the U.S. Indo-Pacific Command in Hawaii. The plans will give the USFJ greater capability while still reporting to INDOPACOM.
日本には5万人以上の米軍が駐留しているが、基地の管理を任されている東京西郊の横田基地に本部を置く在日米軍司令官には指揮権がなく、ハワイの米インド太平洋軍から指示が出されている。この計画により、在日米軍はインド太平洋軍に引き続き報告しながらも、能力を高めることになる。

The command upgrade “will be the most significant change to the U.S. Forces Japan since its creation and one of the strongest improvements in our military ties with Japan in 70 years,” Austin said. “These new operational capabilities and responsibilities will advance our collective deterrence.”
オースティン氏は「司令部の強化は、在日米軍創設以来最大の変革となり、過去70年間で日本との軍事関係が最も大きく改善されたものの一つとなるだろう」とし、「新たな作戦能力と責任は、我々の集団的抑止力を強化するだろう」と述べた。

“We are standing at a historic turning point as the rules-based, free and open international order is shaken to the core,” Kamikawa said. “Now is a critical phase when our decision today determines our future.”
「ルールに基づいた自由で開かれた国際秩序が根底から揺るがされる中、私たちは歴史的な転換点に立っている」と上川氏は述べた。「今は今日の決断が私たちの未来を決める重要な局面だ」

Austin, in his opening remarks, said China is “engaging in coercive behavior, trying to change the status quo in the East and South China Seas, around Taiwan and throughout the region,” adding that North Korea’s nuclear program and its deepening cooperation with Russia “threaten regional and global security.”
オースティン氏は冒頭の発言で、中国は「東シナ海、南シナ海、台湾周辺、そして地域全体で現状変更を試み、威圧的な行動を取っている」と述べ、北朝鮮の核開発計画とロシアとの協力関係の深化は「地域と世界の安全保障を脅かしている」と付け加えた。

In the joint statement issued after the talks, the ministers said China’s foreign policy “seeks to reshape the international order for its own benefit at the expense of others” and that “such behavior is a serious concern to the alliance and the entire international community and represents the greatest strategic challenge in the Indo-Pacific region and beyond.”
会談後に発表された共同声明で、両大臣は、中国の外交政策は「他国を犠牲にして自国の利益のために国際秩序を作り変えようとしている」とし、「このような行動は同盟国と国際社会全体にとって深刻な懸念であり、インド太平洋地域およびそれ以外の地域における最大の戦略的課題である」と述べた。

China has been at odds with many countries in the Asia-Pacific for years because of its sweeping maritime claims over the crucial South China Sea. It also claims self-governing Taiwan as its territory, to be annexed by force if necessary. In March, Beijing announced a 7.2% increase in its defense budget, already the world’s second-highest behind the United States, marking a massive military expansion.
中国は、極めて重要な南シナ海における広範な海洋権益を主張しているため、長年アジア太平洋諸国と対立している。また、自治権を持つ台湾を自国の領土と主張、必要なら武力で併合する構えだ。3月、北京は国防予算を7.2%増額すると発表。これはすでに米国に次ぐ世界第2位の規模であり、大規模な軍備拡張となる。

The ministers said the US command reorganization, set for March to be in line with Japan’s own command updating, aimed “to facilitate deeper interoperability and cooperation on joint bilateral operations in peacetime and during contingencies” and enhance intelligence coordination, surveillance, reconnaissance and cybersecurity.
閣僚らは、日本の司令部刷新に合わせて3月に予定されている米軍司令部の再編は、「平時および有事における二国間共同作戦におけるより深い相互運用性と協力を促進し」、情報連携、監視、偵察、サイバーセキュリティを強化することを目的としていると述べた。

The new U.S. command in Japan will be led by a three-star general, not the four-star sought by Japan, but Austin said “we haven’t ruled that out” and will keep negotiating.
在日米軍の新司令部は、日本が求めている四つ星将軍ではなく三つ星将軍が率いることになるが、オースティン氏は「その可能性も排除していない」と述べ、交渉を続けると述べた。

Japan has long suffered from cybersecurity threats that Washington believes are of grave concern. Lately, Japan’s space agency revealed it suffered a series of cyberattacks, and though sensitive information related to space and defense was not affected, it has triggered worry and pushed the agency to pursue preventative measures.
日本は長年、米国が深刻な懸念事項とみなすサイバーセキュリティの脅威に悩まされてきた。最近、日本の宇宙機関は一連のサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。宇宙や防衛に関する機密情報は影響を受けなかったものの、懸念を引き起こし、同機関に予防措置を講じるよう促した。

The ministers in a joint statement reaffirmed the U.S. commitment to “extended deterrence,” which includes atomic weapons — a shift from Japan’s earlier reluctance to openly discuss the sensitive issue, as the world’s only country to have suffered atomic attacks, amid nuclear threats from Russia and China.
閣僚らは共同声明で、核兵器を含む「拡大抑止」への米国の取り組みを再確認した。ロシアと中国の核の脅威がある中、世界で唯一原爆攻撃を受けた国として、この敏感な問題について公に議論することに日本がこれまで消極的だった姿勢からの転換だ。

Japan has been accelerating its military buildup and has increased joint operations with the U.S. as well as South Korea while trying to strengthen its largely domestic defense industry.
日本は軍備増強を加速させており、主に国内の防衛産業を強化しようとしながら、米国や韓国との共同作戦を増やしている。

Tokyo has significantly eased its arms export restrictions and in December accommodated a U.S. request for shipment of surface-to-air PAC-3 missile interceptors produced in Japan under an American license to replenish U.S. inventories, which have decreased due to its support for Ukraine.
日本は武器輸出規制を大幅に緩和し、12月にはウクライナ支援により減少した米国の在庫を補充するため、米国のライセンスに基づいて日本製のPAC-3地対空ミサイル迎撃ミサイルの出荷要請に応じた。

The ministers said they will pursue efforts to expand Japanese production of PAC-3 interceptors for export to the United States, as well as co-production of Advanced Medium-Range Air-to-Air Missiles to meet “critical demand” for such systems to be ready when needed “to deter aggression.”
閣僚らは、米国への輸出向けPAC-3迎撃ミサイルの日本製生産拡大や、侵略を抑止するために必要になったときに備えられるよう「極めて重要な需要」に応えるため、先進中距離空対空ミサイルの共同生産に取り組むと述べた。

Japan and the U.S. have also been accelerating arms industry cooperation following an April agreement between Japanese Prime Minister Fumio Kishida and Biden. The two sides have set up working groups for missile co-production and for the maintenance and repair of U.S. Navy ships and Air Force aircraft in the region.
日本と米国はまた、4月の岸田文雄首相とバイデン大統領の合意を受けて、軍事産業の協力を加速させている。両国はミサイルの共同生産や、この地域における米海軍艦艇と空軍航空機の保守・修理のための作業部会を設置した。

While Japan’s role is largely designed to help U.S. weapons supply and keep its deterrence credible in the Indo-Pacific amid continuing conflicts in the Middle East and Ukraine, Japanese officials say it will help strengthen the Japanese defense industry.
日本の役割は主に、中東とウクライナでの紛争が続く中、米国の兵器供給を支援し、インド太平洋地域での抑止力の信頼性を維持することを目的としているが、日本政府関係者は、日本の防衛産業の強化にも役立つと述べている。

Earlier Sunday, ahead of the 2+2 talks, Kihara met with Austin and South Korean Defense Minister Shin Won-sik for their first trilateral defense talks hosted by Tokyo and signed a memorandum based on their June agreement in Singapore that institutionalizes their regular high-level talks, joint exercises and other exchanges.
2プラス2協議に先立ち、木原氏は東京主催の初の日中韓防衛協議に出席するため、オースティン外相と韓国の辛元植国防相と会談し、6月にシンガポールで合意した、定期的な高官級協議、合同演習、その他の交流を制度化する覚書に署名した。

Defense officials said Sunday the memorandum serves as the basis for future defense cooperation among the three countries despite possible leadership changes while showcasing their unity.
国防当局者は日曜日、この覚書は指導者の交代の可能性があっても三国間の将来の防衛協力の基礎となり、三国の結束を示すものだと述べた。

“The signing of this memorandum makes our trilateral cooperation unwavering even under changing global environments,” Kihara told reporters.
木原氏は記者団に対し、「この覚書の署名により、変化する世界情勢下でも三国間の協力は揺るぎないものとなる」と語った。

Kihara also met Shin, the first South Korean defense chief to visit Japan in 15 years. They agreed to take steps to deepen their bilateral defense ties.
木原氏はまた、15年ぶりに日本を訪問した韓国の防衛長官である辛氏とも会談し、二国間の防衛関係を深める措置を講じることで合意した。

英語学習と世界のニュースを!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m