見出し画像

中国の買い物客はデフレに直面して多額の買い物を躊躇している/FTを読む

China’s shoppers hesitate to spend big in face of deflation
中国の買い物客はデフレに直面して多額の買い物を躊躇している

Consumers cautious about purchases as growth prospects slow in world’s second-biggest economy
世界第2位の経済大国の成長見通しが鈍化する中、消費者は購入に慎重
For Song Jingli, a 39-year-old founder of a communications start-up in Beijing, 2023 was supposed to be a year of big spending. She and her husband hoped to travel to New Zealand and buy a second apartment in the Chinese capital.
北京の通信新興企業の創設者、ソン・ジンリさん(39)にとって、2023年は多額の出費の年になるはずだった。 彼女と夫はニュージーランドに旅行し、中国の首都で 2 つ目のアパートを購入したいと考えていた。
But by the time summer arrived, the state of the economy had persuaded them to avoid expensive purchases. “It’s like when you know the storm is coming,” said Song. “You stay away from the water.”
しかし、夏が来るまでに、経済状況により、高価な買い物を避けるようになった。  「嵐が来るとわかっているときのようなものです」とソン氏は語った。  「水から離れてください。」
As China slides into deflation for the first time since 2021 — consumer prices fell 0.3 per cent year on year in July — people are thinking carefully about how they spend their money. The property market has slowed, exports are weak and youth unemployment has soared, but policymakers have stopped short of enacting major stimulus.
中国が2021年以来初めてデフレに陥る中(7月の消費者物価は前年比​​0.3%下落)、人々はお金の使い方について慎重に考えている。 不動産市場は減速し、輸出は低迷し、若者の失業率は急増しているが、政策当局者は大規模な景気刺激策を講じるには至らなかった。
The deflation in July reflects in part a 26 per cent fall in the price of pork, the single biggest portion of the consumer price basket. Pork prices were weighed down by higher supply and are expected to fall less sharply in August, but analysts at JPMorgan warn that car prices and rental costs are also a deflation risk in China.
7月のデフレは、消費者物価の中で最大の部分を占める豚肉の価格が26%下落したことを一部反映している。 豚肉価格は供給量の増加で圧迫されており、8月にはそれほど急激な下落は見込まれないが、JPモルガンのアナリストらは、中国では自動車価格とレンタル費用もデフレリスクであると警告している。
The sustained weakness in overall price increases — core inflation excluding food and energy prices has edged up but remains at 0.8 per cent — has confounded expectations that the removal of Covid-19 restrictions at the start of the year would unleash pent-up consumer demand as it did in other major economies.
全体的な物価上昇率の持続的な弱さ(食品とエネルギー価格を除くコアインフレ率は小幅上昇したが0.8%にとどまる)は、年初の新型コロナウイルス感染症制限の解除により、鬱積した消費者需要が解き放たれるという期待を混乱させている。 他の主要経済国でも同様だった。
The spectre of deflation in the mainland also comes amid signs that consumers are putting off major purchases, especially of houses, cars and travel, until confidence returns.
本土におけるデフレの不安は、消費者が信頼感が戻るまで、特に住宅、車、旅行などの主要な購入を先延ばしにする兆候の中で発生している。
Excess savings in China have increased in the first half of the year compared with the same period last year, and there is still a gap between pre-pandemic and current consumption, UBS said this month at a briefing in Shanghai. “We believe that the main reason for the gap . . . is the lack of consumer confidence,” said Christine Peng, an analyst at UBS.
中国の超過貯蓄は今年上半期に前年同期と比べて増加しており、パンデミック前と現在の消費の間には依然としてギャップがあるとUBSは今月上海での会見で述べた。  「ギャップの主な理由…それは消費者信頼感の欠如だと考えています」とUBSのアナリスト、クリスティン・ペン氏は語った。
“China never had a low inflation problem before,” said Dan Wang, chief economist for Hang Seng Bank in Shanghai, noting that the fast growth and credit expansion of the past have recently slowed alongside a declining population.
上海の恒生銀行の首席エコノミスト、ダン・ワン氏は「中国にはこれまで低インフレの問題はなかった」と述べ、これまでの急速な成長と信用拡大が最近では人口減少に伴い減速していると指摘した。

Young spenders in particular are under pressure to cut back. The government this month stopped publishing data on youth unemployment shortly after it hit a record high of 21 per cent, weighing heavily on confidence.
特に若い消費者は支出を削減するプレッシャーにさらされています。 政府は今月、若者の失業率が過去最高の21%に達した直後に若者の失業率に関するデータの公表を中止し、信頼感に大きな重しとなった。

A 25-year-old employee of a state-owned enterprise in the eastern province of Anhui, who asked to be referred to as Pang, said he had cut back on spending following a pay cut. “I used to buy my girlfriend SK-II skincare sets without batting an eye,” he said, referring to the Japanese premium brand whose sets usually cost about $200.
東部安徽省の国営企業の従業員(パンさんと呼ばれる)(25)は、給与削減を受けて支出を削減したと語った。 「私はガールフレンドのSK-IIスキンケアセットを気にも留めずに買っていました」と、通常セット価格が約200ドルの日本の高級ブランドについて彼は語った。

For major purchases such as property and cars, he added that he “completely depends on his parents”.
不動産や車などの大きな買い物については「完全に両親に頼っている」とも付け加えた。

“I don’t have a desire for non-essential stuff anymore,” said another 26-year-old office worker in Beijing, surnamed Xu, who pointed to an online trend in China referred to as “consumption downgrade”, popular among young people keen to conserve cash.
北京在住の別の26歳会社員、徐さんは、「もう必需品以外のものには興味がなくなった」と語り、現金を節約したい若者の間で人気の「消費格下げ」と呼ばれる中国のオンライン傾向を指摘した。

Memes suggest replacing laundry detergent with washing powder, using CeraVe lotion instead of premium La Mer moisturising cream and quitting the gym to follow workout videos at home.
ミームは、洗濯用洗剤を洗濯用パウダーに代えたり、高級なラ・メールの保湿クリームの代わりにセラヴィのローションを使ったり、ジムをやめて自宅でワークアウトのビデオを見てみたりすることを勧めている。

The wider consumption landscape across age groups in China is less clear cut.
中国の年齢層にわたる幅広い消費状況はそれほど明確ではありません。

Retail sales in July were slightly up compared with the same month last year, and price declines for daily products are not widespread despite the overall decline in consumer prices. Two retirees queueing for a restaurant in Shanghai said the bad economic news had had “no impact” on their spending, saying it was more of a problem for young people.
7月の小売売上高は前年同月比で若干増加しており、消費者物価全体が下落しているにもかかわらず、日用品の価格下落は広がっていない。 上海のレストランに並んでいた退職者2人は、悪い経済ニュースは支出に「何の影響も与えていない」と述べ、若者にとってはむしろ問題だと述べた。

But a so-called deflationary spiral, in which consumers defer spending in expectation of lower prices, is already a risk in the property sector. Prices fell 0.2 per cent month on month across the biggest cities in July, and total sales from the biggest developers are down sharply this year.
しかし、消費者が価格低下を期待して支出を先送りする、いわゆるデフレスパイラルは、不動産セクターにおいてすでにリスクとなっている。 7月の価格は主要都市全体で前月比0.2%下落し、最大手デベロッパーの総売上高は今年大幅に減少している。

Song, the communications start-up founder in Beijing, said prices had not fallen enough for her to buy property, and she was wary of taking out a mortgage, citing a “change a mentality”.
北京の通信新興企業創設者のソン氏は、不動産を購入できるほど価格は下がっておらず、「考え方を変える」ことを理由に住宅ローンを組むことに慎重だと述べた。

There are also signs of a spillover effect in other goods related to property. In the official breakdown of the consumer price index from China’s National Bureau of Statistics, rent fell 0.1 per cent in July year on year. Prices of household appliances, which are under pressure from the housing slowdown given fewer transactions, dropped 1.8 per cent.
不動産に関連する他の財にも波及効果の兆候が見られる。 中国国家統計局が発表した消費者物価指数の公式内訳によると、7月の家賃は前年同月比0.1%下落した。 取引減少により住宅景気低迷の影響を受けている家電製品の価格は1.8%下落した。

Retail sales for furniture were flat, according to a UBS analysis of official data, and sales of household appliances and audio products fell 6 per cent. Retail sales at restaurants, by contrast, rose 11 per cent.
UBSの公式データの分析によると、家具の小売売上高は横ばいで、家電製品とオーディオ製品の売上高は6%減少した。 対照的に、レストランの小売売上高は11%増加した。

For some people, prices are still too high relative to their wages.
一部の人々にとって、賃金に比べて物価は依然として高すぎる。

A 27-year-old resident of the central city of Changde in Hunan province, who asked to be identified by her nickname Xiaodiu, said her main financial issue was her low income, adding that she did not feel prices were lower in a third-tier city than in China’s bigger cities. The average annual income in Changde is Rmb40,494 ($5,560), less than half the average in Beijing and Shanghai.
湖南省の中心都市、常徳に住む27歳の女性は、ニックネームをシャオディウと名乗り、彼女の経済的な主な問題は収入が低いことであり、三級都市では中国の大都市より物価が安いとは感じないと付け加えた。常徳市の平均年収は40,494元(5,560ドル)で、北京や上海の平均の半分以下である。

Xiaodiu said she was planning to replace her MacBook Air this year but decided to stick with her old one instead.
Xiaodiuさんは、今年MacBook Airを買い替える予定だったが、古いものを使い続けることにしたと語った。

“A penny saved is a penny earned,” she said.
「1ペニーの節約は1ペニーの稼ぎ」と彼女は言った。

英語学習と世界のニュースを!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m