見出し画像

NATOは「軍事シェンゲン」を計画/RTを読む

NATO plans ‘military Schengen’
NATOは「軍事シェンゲン」を計画

The US-led bloc wants troops and equipment to move freely across Europe to Russia’s borders
米国主導のブロックは、軍隊と装備品がヨーロッパを越えてロシア国境まで自由に移動できることを望んでいる

NATO’s European logistics chief has urged nations on the continent to establish a “military Schengen” zone to allow for the rapid movement of troops, equipment, and ammunition in the event of war with Russia.
NATOの欧州兵站責任者は、大陸諸国に対し、ロシアとの戦争の際に軍隊、装備、弾薬の迅速な移動を可能にする「軍事シェンゲン」圏を設立するよう要請した。

“We are running out of time,” Lieutenant-General Alexander Sollfrank told Reuters in an interview published on Thursday. “What we don’t get done in peacetime won’t be ready in case of a crisis or a war.”
アレクサンダー・ソルフランク中将は木曜日に掲載されたインタビューでロイターに対し、「時間がなくなってきた」と語った。 「平時に達成できていないことは、危機や戦争の場合には準備ができません。」

Sollfrank is in charge of NATO’s Joint Support and Enabling Command (JSEC), a facility in the German town of Ulm that coordinates the movement of the bloc’s men and materiel across the entire continent. While JSEC was established in 2021 to streamline preparations for a potential war with Russia, its work is still frustrated by national-level regulations, Sollfrank explained.
ソルフランク氏は、ドイツのウルムの町にあるNATOの統合支援・有効化司令部(JSEC)の責任者であり、大陸全体にわたるブロックの兵員と物資の移動を調整する。 JSECはロシアとの潜在的な戦争への準備を合理化するために2021年に設立されたが、その活動はいまだ国家レベルの規制によって妨げられているとソルフランク氏は説明した。

Moving ammunition across European borders often requires special permits, while large transports of troops or equipment could require advance notice, he added. Sollfrank suggested European countries should set up a “military Schengen” zone to remedy these issues, referring to the agreement that allows free travel between most EU states.
欧州国境を越えて弾薬を移動するには特別な許可が必要な場合が多く、軍隊や装備品の大量輸送には事前通知が必要になる可能性があると同氏は付け加えた。 ソルフランク氏は、ほとんどのEU諸国間の自由な往来を認める協定に言及し、欧州諸国はこれらの問題を解決するために「軍事シェンゲン」圏を設定すべきだと示唆した。

Sollfrank is not the first military official to highlight the bloc’s logistical and bureaucratic issues in Europe.
ソルフランク氏は、欧州連合の兵站上および官僚的問題を強調した最初の軍当局者ではない。

“We do not have enough transport capacity, or infrastructure that enables the rapid movement of NATO forces across Europe,” Ben Hodges, who commanded the US Army in Europe until 2017, told Reuters last year. Different countries have different railway gauges, Hodges pointed out, adding that German rail operator Deutsche Bahn only has the capacity to move one and a half armored brigades – around 4,000 troops, 90 tanks, and 150 armored vehicles – at any one time.
2017年まで欧州駐留米陸軍を指揮していたベン・ホッジス氏は昨年ロイターに対し、「われわれには十分な輸送能力や、NATO軍の欧州全域への迅速な移動を可能にするインフラがない」と語った。 ホッジス氏は、国が異なれば鉄道ゲージも異なると指摘し、ドイツの鉄道運営会社であるドイツ鉄道は一度に1.5個の装甲旅団(約4,000人の兵士、90台の戦車、150台の装甲車両)を移動させる能力しか持っていない、と付け加えた。

Moving by road presents different obstacles, Reuters reported, noting that a group of French tanks heading through Germany to Romania for an exercise last year were stopped because their weight exceeded German road traffic regulations.
道路での移動にはさまざまな障害があるとロイター通信は報じ、昨年演習のためドイツを経由してルーマニアへ向かっていたフランス戦車の一団が、重量がドイツの道路交通規制を超えたため停止されたと指摘した。

Even if these tanks were allowed to pass through Germany, they would be physically unable to cross Poland due to the poor construction of bridges in the country, according to a separate report by Breaking Defense.
ブレイキング・ディフェンス紙の別の報道によると、たとえこれらの戦車がドイツを通過することが許可されたとしても、国内の橋の建設が不十分なため、物理的にポーランドを横断することはできないだろう。

NATO currently has 10,000 troops in eight battle groups stationed across Eastern Europe. Secretary-General Jens Stoltenberg announced last year that he aims to back up these forward-deployed forces with 300,000 high-readiness troops in reserve. Under Stoltenberg’s plan, 100,000 of these troops would be able to reach the battlefield within a week, while the remainder would arrive a month later.
NATOは現在、東ヨーロッパ全域に8つの戦闘グループに1万人の軍隊を駐留させている。 イェンス・ストルテンベルグ事務総長は昨年、これらの前方展開部隊を30万人の高即応部隊で支援することを目指していると発表した。 ストルテンベルグの計画によれば、これらの軍隊のうち10万人は1週間以内に戦場に到着することができ、残りは1か月後に到着することになる。

Although Russia has repeatedly warned that NATO has made itself a de facto participant in the Ukraine conflict by providing Kiev with weapons, training, and intelligence, Moscow has not threatened the bloc with war.
ロシアは、NATOがキエフに武器、訓練、情報を提供することで自らをウクライナ紛争の事実上の参加者にしていると繰り返し警告しているが、ロシアはNATOを戦争で脅してはいない。

Nevertheless, Sollfrank argued that NATO must prepare itself for such a conflict. “We need to be ahead of the curve, we have to prepare the theater well before Article 5 has been invoked,” he told Reuters, referring to the bloc’s common defense clause.
それにもかかわらず、ソルフランク氏は、NATOはそのような紛争に備える必要があると主張した。 同氏はロイターに対し、「われわれは時代の先を行く必要があり、第5条が発動されるかなり前に戦域を準備しなければならない」と、ブロックの共通防衛条項に言及しながら語った。

英語学習と世界のニュースを!

自分が関心があることを多くの人にもシェアすることで、より広く世の中を動きを知っていただきたいと思い、執筆しております。もし、よろしければ、サポートお願いします!サポートしていただいたものは、より記事の質を上げるために使わせていただきますm(__)m