見出し画像

アロマオイルは「好き/きらい」で選ぶ

アメブロはこちら→https://ameblo.jp/mirai-0903/entry-12642146627.html

アロマオイルを選ぶとき、「効果」「効能」を調べるのもありですが

それより嗅いでみて

「好き」なのを選ぶ方がいいと思います。

「好き」なものを家に持って帰る方がいいですよね。

「イマイチ」を持って帰るなんて不幸…。


だから私は「これが今のトレンド」とか

「企業の押し」とか考えません。


好きじゃないものは、自分には必要ないのです。


それで別の話題なのですが、

私はこれからつきあえる友達(あるいは彼氏)なのかどうかと思った時

「一緒に食事に行って楽しいか!?」

をとっても大事な基準にしています。

私の場合、楽しくないとすぐお腹が痛くなってしまうので

すぐに分かります。

まぁ、長く付き合ってて慣れることもありますが、

トイメンに座られた時(わー、やだな~)と思う人と

長くはつきあえないし、そこは我慢して付き合おうとは思わなくなりました。


以前はねぇ~

私も我慢したのですよ。

自分の心に我慢させてしまいました。

今は、(あ、イヤだな)っていうセンサーを大事にしています。

自分を大事にしてもいいんですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?