見出し画像

◆時の流れはどこからどこに流れているのか

時の流れは、どう流れていると思いますか?

一般的にはきっと

「過去」→「現在」→「未来」       でしょう。

きっとこれは、私たちが生まれてから成長して、大人になって、老いて亡くなっていくことを知っているし、今の年齢まで来ているから、そう思うのだろうと思います。

でもこれ、よく考えてみてください。

「現在」「今」ってどこにありますか?

まさに、「いま」って口に出す瞬間にはもう過去になってします。

そして、未来だった1秒先だってもう「今」になって、すぐに過去になります。なんだか変な感じがしますよね。

こう考えると、時間の流れは本当は未来から流れていて、ここにいるわたしという人間を通過して過去になっていっているだけだと思います。

わたしという人間を通過する瞬間に「今」になるイメージだとしっくりきませんか?

ということは、私たちは、「今」にしか生きられないということです。

今、未来を体験することも、過去に戻ることもできないのですから。

◆過去と紐づけた「今」を生きていた私

「今」というタイミングは本当に瞬間しかないことは理解したとして、

その「今」を私はだいぶ「過去」に結びつけて生きていました。

過去、私がどうだったのか?どんなふうに生きていたのか?を
「今」に紐づけていました。

だから、ネガティブな過去に結びつけていたり、過去の栄光に結びつけていたりして、その結びつけた先でしか、私を表現することができませんでした。

こういったことを、私は全く気づかずに過ごしていました。

大富豪のもとにいたころ、毎日相談に来るたくさんの人たちの話を隣で聞いていて、「今」という瞬間しかないことを気づかされました。

多くの人が、「今」を過去に結びつけて、苦しんでいました。もちろん私もそうでした。

◆「今」を未来に結び付けたらどうなるか

過去に結び付けて生きることが習慣になってしまっていた私ですが、
「今」を未来に結びつけることを学びました。

それがビジュアライゼーションです。

よく、ビジョンボードを作成しようとか、そうなっている未来を想像しようとか、あなたも見聞きしたことがあるでしょう。

それらはつまり、「今」という瞬間を、未来に結びつける行為です。

楽しい未来の予定がある時にしか、「今」を未来に結びつけることをしてこなかった私には、
ビジョンボードを作成することもビジュアライゼーションを行うことも、

つまり未来を想像することが全くできませんでした

ずっと右利きで右手を使ってでしか生きてこなかったのに、急に今日から左手で生活しようとするようなもので本当に全然できなかったのです。

◆周波数ゾーンがその通りの未来を創る

「今」という瞬間をどこに結びつけるか?が大事なことは理解しました。

そして、次に大切なのはどんな感情で結びつけるか?です。

「過去」であれ、「未来」であれ、どんな感情状態で結びつけるのか?
で、起こる現実は変わります。

「未来」に結びつけたとしても、その未来が不安だらけの未来に結びついていたら、不安だらけの未来を作ります。

あなたがもし、昔の私のようにいつもマイナスな感情で「過去」に意識を結び付けた「今」を生きているとしたら、
一日も早く事実に気づいて、修正することをオススメします。

「過去」に結びつけてしまう習慣は、だいぶ長い時間をかけてつくられた習慣なのでなかなか今すぐ変えることは難しいと思いますが、あなたが存在する周波数ゾーンを変えることは割と簡単です。

あなたが、あなた自身の喜ぶことをちょっとしてあげればゾーンは変わります。
もっというと、「あのゾーンに行く」と決めれば変わります(笑)

自由にあなたの中で行き来してもらいたいです。

ポジティブで楽しいゾーンに行くと決めて、
そのために必要な簡単なこと、例えば美味しいお菓子を食べるとか、面白いコメディを見るとか

あなたが嬉しい、楽しいと感じることを、本当にちょっとやってあげることでそのゾーンに存在することができるようになります。

どこの周波数ゾーンで、何を思ったか?が未来の現実を作ります。

◆今、どのゾーンにいますか?

どこに結びつけるか?はさておき、
今あなた自身がどこのゾーンに存在しているか?
現在地は常に観察してください。

もし、望まない現実を創るゾーンにいるとしたら(厳密にいうと、その望まない現実を創るという望みを叶えてしまっているから望んでいる・・・あぁ、難しい)

あなたがどこに向かいたいか?を内観で確認し、そこに向かうと決めてください。

あなたが存在する周波数ゾーンは、畑の土と同じです。

どんな土に植えるかによって、同じ種を撒いても育ち方も収穫できる実の状態も違います。

あなたが望む実の収穫ができるように、あなたの土をいつも良い状態に整えていってくださいね。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,919件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?