見出し画像

8/2 IBJプレスリリース           婚活のIBJ、全国10万寺社をつなぐ「全国寺社観光協会」と婚活支援で協業。

今日はIBJのプレスリリースから。

全国自社観光協会については、このプレスリリースで初めて知ったが、理事には錚々たるメンバーが名を連ねておられる。

やっていることは面白く意義がありそうだが、それほど活発には動いていないのかな…?各サイトを見ても、それほど頻繁に記事が投稿されているような感じを受けない。

さて、提携内容は、
①全国寺社観光協会が結婚相談所事業を開始し、全国のおよそ10万寺社からの紹介による結婚に興味のある独身者の婚活をサポートします。
②独自の寺社ネットワークを活用し、地域に根差した結婚相談所の開業支援を行います。

なるほど。
①は、協会が結婚相談所事業を行い、全国のコネクションがある寺社に働きかけて、檀家さんやご住職などで婚活を希望される方を紹介してもらう。
②は、寺社の副業?として結婚相談所を行うように勧める感じでしょうか?

地方で檀家収入などが落ち込んでいるお寺さんが結婚相談所事業を行えば、お墓を継いでいってくれる方の確保と、相談所収入による下支えで一石二鳥の気がしますが、地方はIBJでも会員が少なく、マッチングが難しいのがネックですね。

また、実際に加盟してみた感想としては、業務としては、かなり煩雑ですし、対ヒトという面で簡単な仕事ではない。
都心部では民間の相談所がひしめきあっていますし、地方となればそもそも檀家数なんかも少ない。
会員10名以下(年間の新規会員数名)のレベルであれば、お金の面を考えれば、副業としてもオススメはしにくいかな。私も現状それに近い状態ですし、社会貢献のような気持ちで取り組むのであれば、別ですが。
ただ、提携により、連盟(IBJ)の会員数が増えれば、みなさまの成婚のチャンスは広がるので、活動には期待したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?