見出し画像

【心理学】誰からも愛される人の13の特徴~愛される人になる方法~

こんにちは、みらいです。

あなたの周りでも誰からも愛される人はいると思います。
愛される人はどんな特徴があるのでしょうか。

今回は心理学側面から
誰からも愛される人との特徴をお話していきます。

【心理学】誰からも愛される13の特徴

①親切な人であること

親切な人は男女問わず誰からも愛される人になります。。

人は人の繋がりを感じたとき幸せを感じます。
この人と人の繋がりは親切な行為をすることで感じるよりことできます。

つまり、
親切なことをするで相手を幸せにできるのです。

心理学的にも証明されており、
親切をすることでオキシトシンという脳内物質が分泌されます。このオキシトシンとは、幸せホルモンといわれており人を幸せな気分にします。

関わった人をを幸せにできる人は
当然、愛される人になります。


②素直の感情を表現している人であること

あなたはどんな人は一緒にいて楽しいですか?

面白い人?気が合う人?趣味が同じな人?
色々あると思いますが、
1つ共有して楽しく思える誰からも愛される人の特徴があります。

それは、本音で話しているということです。
本当の言葉、本当の感情を素直に出せる人が愛されるのです。

本当のことを伝えることで信頼も得ることができます。

自分の感情に素直になり、
相手にしっかり気持ちを伝えましょう。


③明るくポジティブ思考であること

先ほどの素直な感情とポジティブということを意識してください。

心理的実験でも
ネガティブな人よりもポジティブの人の方が好感度が高いこともわかっています。

素直でポジティブな感情は伝える習慣付けをしましょう。
楽しいときに楽しい、嬉しいときには嬉しい、
そんな感情が相手に伝われば相手も幸せになれます。

幸せとは、自分もしくは特定の誰かが喜ぶことです。


④常に笑顔であること

笑顔とは言葉が通じない人でも幸せな気持ちにできる、
世界共通言語になります。

あなたも笑顔が素敵な人と
一緒にいるだけで幸せな気持ちになれますよね。

常に笑顔な人は誰からも愛される人です。

言うまでもないと思いますが、
心理学的にも笑顔な人のほうが好感度は高い人です。

笑顔を忘れずにあなたらしくいてください。
笑顔を続けていくことで、誰からも愛される人になっていくのです。


⑤人の話をよく聞ける人であること

あなたも聞いたことがあると思いますが、
会話上手とは聞き上手な人です。

人間とは自分のことを話すのが好きな生き物です。
その好きなことをしっかり聞いてくれる人は居心地が良く好かれる人になります。

相手に興味を持ち、
相手についてどんどん質問をしていきましょう。

目を見て話す、相槌をする、
リアクションをしっかりする、等
基本を押さえることでよりあなたは何でも話したくなる愛される人になります。


⑥謙虚であること

コミュニケーションをとる上で、
自分から話す場合において、自分語り、自慢、話が長いはNGです。

あなたも上司の武勇伝、
聞いてもいないのに話す自分の過去、
何の話かわからない長い話、聞いててうんざりいますよね。

相手がメインという謙虚な気持ちで接していきましょう。

相手の趣味も、自分が経験したことが
ないことでも新しい知識ととらえていきましょう。

謙虚で他人想いが伝わったとき、愛される人と思われるのです。


⑦清潔感がある人であること

いきなり大前提の話になりますが、
清潔感これは男女どちらにおいても圧倒的に大切になります。

まずこの清潔感がないと、
生理的に受け付けなくコミュニケーションすらままならない状態になります。

自分の身だしなみは常に綺麗に保ちましょう。

人間はシンプルなものを好みます。
迷ったらシンプルにしていきましょう。

誰からも愛される人は
当たり前なことが当たり前以上にできる人です。


⑧与える人であること

与える人とは、常に「この人にはどんなことを自分はしてあげられるか」考えている人です。

与える人になることで、価値(幸せ)を増やすことができます。

また、心理学的にも
好意の返報性の原理が働き、あなたにも好意(幸せ)が返ってきます。

相手の気持ちを考え、自分に何ができるか考える。

あなたが行うことは
見返りを求めず、より与え続ける人になることです。

愛される人には必須の条件になります。

⑨人を褒めるであること

先ほどの与える人になるために行うことになります。

あなたも人から褒められると無条件で嬉しいと思います。

褒めるという行為は相手だけでなく、自分も幸せにする行為です。
言った人、言われた人も幸せになれるなら言わなきゃ損です。

あなたの大切な人、普段からよく遊び友人、
初めて会った人、みんなのいいところを探し、しっかり伝えてあげましょう。

こちらについても好意の返報性の原理が働きます。
つまり、
褒めることで幸せのサイクルが生まれるのです。

この幸せのサイクルを交友関係
全てにある人が誰からも愛される人なのです。


⑩尊敬できる人であること

あなたの譲れないものは何でしょうか。

人は生きてきた人生の中で様々なものを得ます。
それがあなたの核となりあなたの生き方に大きく反映します。

確固たるものを持つだけで、人は自信を持ち生きられるのです。

あなたの譲れないもの、
それはこれからもずっと持ち続けて下さい。

譲れないものはないという人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

『あなたが長い時間をかけて続けていることは何ですか?』
『好きで好きでたまらないことは何ですか?』
その答えがあなたの譲れないものになります。


⑪人の名前を呼べる人であること

突然ですが、人にとって最も響きの良い言葉は何だと思いますか?

それは『自分の名前』です。

あなたは人のことをしっかり名前で呼んでいますでしょうか。
感謝を伝えるとき、またねという時、等しっかり相手の名前を呼びましょう。

心理学的にお話すると、
名前を呼ぶことで承認欲求を満たすことができます。
自分が認められた気持ちになり、幸せな気持ちになれるのです。

今から始めれらることです。しっかり名前を呼びましょう。


⑫健康意識を忘れない人であること

生物学的にも心理学的も健康な人は異性の対象となります。
これは清潔感と同様、常に意識していってください。

具体的なことで言えば、
自分の食事に気を付けることや、運動をしっかりする、
肌や髪のメンテナンスを怠らないといったような行動になります。

健康でいること、本当に大切なことです。

⑬利他主義であること

幸せの行き着く先は他人の幸せによる自分の幸せです。
相手のことを想い相手に何をしてあげられるか。

あなたの大切な人はどれだけ幸せにすることができるか。
また、困っている人の不安を解消してあげられるか。

愛される人は愛される人以上に人を愛しています。

人を愛す。本当に素敵なことですね。


今日のまとめ

【心理学】誰からも愛される人の13の特徴

①親切な人であること
②素直の感情を表現している人であること
③明るくポジティブ思考であること
④常に笑顔であること
⑤人の話をよく聞ける人であること
⑥謙虚であること
⑦清潔感がある人であること
⑧与える人であること
⑨人を褒められる人であること
⑩尊敬できる人であること
⑪人の名前を呼べる人であること
⑫健康意識を忘れない人であること
⑬利他主義であること

さいごに

今回は心理学観点より
誰からも愛される人の13つの特徴についてお話しました。

その他にも男性脳や女性脳などから
異性に愛される心理学についてもお話しています。
よろしければのぞいてみて下さい。

あなたも愛される人になれます。
思いやりを忘れずにいて下さい。

以上、みらいでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?