見出し画像

せいかつの軌跡(24)

トモシの慣らし保育も、もう三日目。毎朝今生の別れのように、親子で泣き別れている。今朝は出発直前、「金井の温泉に行きたい〜!!」と大号泣。さすがにその要望には応えられない。

とはいえ、子どもの適応能力ってスゴイ。担任の先生いわく、「10分くらいすると泣き止んで、遊んでますよ〜。」とのこと。慣れない環境、寂しさにいつまでもメソメソしているのは私だけだったらしい。

画像1

今日は時間を延ばして、お昼ごろお迎えに行った。部屋を覗くと、小さな椅子にちょこんと座って給食を食べている彼が見えた。少し離れた所から見る子どもの姿は、また別の可愛さがある。しばらく陰から見ていたい気持ちになったが、私の存在にすぐ気がついた彼が飛びついてきた。近くても遠くても、どこにいてもトモシは可愛い。

毎晩眠る前、彼は今日の思い出を話してくれるようになった。

「給食のお肉と、スープ、おいしかったよ。」

「保育園で、ないたよ。うぇーんって。カカが行っちゃうから。さみしいから。」

「保育園におともだち、いるよ。女の子。かわいいよ。」


なぜかひそひそ小声で話す彼のお話の今日は、面白いもの・楽しいもので満ちていて、それを聞く時間は輝いている。この瞬間が出来るだけ長く続くように、ゆっくり大きくなってほしい。と、自分勝手にどこかに願った。

思い出はねんねの国に瞬いて

カカあのねきょうほいくえんでね、

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?