3月の事情

久しぶりのブログ。ヨガブログは出来るだけ更新中です^^
さてさて。
3月は長女の小学校卒業と夫の大学院卒業がありました。
ちなみに夫の卒業式は仕事で行けずだけどyoutubeで見ることが出来て。
地味に主席でした。
2年間仕事が終わってから週3回大学に通い(半分くらい在宅だったのでむしろ助かった)、研修は海外へ1か月。結果的に大学院へ行ったことで仕事を早く切り上げて通わないといけないので家事育児の参加が今まで以上に増えて。私の営業に職種変更した過渡期だったので助かったのでした。
今が一番家事育児のバランスが取れているかもしれない。
この10年保育園も学童も私がほぼお迎えだったのが今は彼が当たり前に参加してくれるようになった。
しみじみとこの2年を振り返る・・とまではいかないけど、卒業おめでとうだね。

仕事の事

3月は担当引継ぎで走り回っていました。漸く少し一息。今までで一番大きなお客様を担当する上に、今まであんまりやってこなかった原料の販売からあまりなじみのない原料迄幅広く可能性のある取引先様。
部署も多くて、交代挨拶だけで5回は行った・・・
とにかく緊張してるし、行く場所行く場所で今後どのような案件でアポ取っていけばいいのか?テーマはあるけど自分でほじくっていかなきゃいけない。分野も幅広くて頭がぐるぐる。
既にメーカーと同行訪問も。ものすごく勉強になるし新しい出会いがたくさんあってわくわくもある。でもそれ以上にプレッシャーがあるのか夜中仕事してる夢で目が覚める数週間。。。やらなければならないことが多すぎて
それらの勉強に時間もまだしっかりと取れていなくて・・
とりあえず挨拶は漸く昨日ひとくぎり。メーカーとの挨拶もこれから控えています。仕入先もがっと広がるのでうれしいけど勉強が追い付いてない。

で、業務も3月の締めもあるのに一つも手を付けてないというプレッシャー。。
キャパオーバーな日が続き、疲労困憊。(消えてしまう有給消化で今日1時間でも早退すると決めた。)
無理をしないことも自分で決めたこと。自分の体調管理は大事。仕事と家事育児のメリハリをつけたいので、しんどくなったら休む。
も今年のテーマです。

嬉しかったこと

ぶつぶつ言ってますが、3月は初めて目標の売上成約達成した月でした。
新規で口座を作ったお取引先様で初めての成約。目標としていた金額。
嬉しくて嬉しくて・・・
今回はスポット的とはいえ2年ほど継続して頂ける案件。
営業やってて嬉しいのはやはり提案していた案件が上手くいったとき。
達成感と共に、廻りでフォローしてくださる先輩後輩上司に感謝だと改めて感じたのでした。(成約してもそこから納品までのプロセスはチームの力。自分一人で決めたとはとても思えない。チームでやっていくことの大切さを改めて実感したのでした。)

こつこつしか勝たん

そんなこんなでこつこつしか勝たん。疲れたら少し休んで、またリスタート。出来る限り毎日を心がけていろんなこと頑張ってます。今年の資格に向けての勉強、英単語、筋トレ、子供たちとの時間、読書の時間。
仕事もふんばりつつ楽しみつつ。でもQOLは絶対下げない。
疲れているなと感じた朝(プレッシャーで夜中起きちゃう)
美味しい朝ごはんを作る。

ゆっくり噛んで食べる。子供たちとハグする。
ほんで今日は早く帰って美味しいお味噌汁作る。筋トレして汗かく。

ほんでストレッチして子供たちとひと遊びしてからねるのだ。

問題
で!!!
この1週間ほど・・花粉症が悪化中です・・・
痒い・・・とうとうお肌も荒れてきて痒い・・
今週どこかで皮膚科に行けるかな・・・
体調面ではこの花粉症に結構やられている・・・


そんなこんな3月末。
なんだかんだで元気です。1時間だけ早く帰るも結局長男を学童にお迎え、
長女を塾にお迎えに行きいつも通りな時間でした^^;
でもせっかくなので筋トレしてしっかり汗をかいてすっきりです。

今日ははやく寝るぞ~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?