見出し画像

30万円バーチャル運用 今週の振り返り(8/8~12)/▲882円(-0.3%)

決算プレイの逆噴射により、運用成績開示以来では初のマイナスになってしまいました💦 今期の目標は地に足をつけて、あと1カ月半でプラスにすることにしましょう。取り返そうとして焦るのが一番良くないので。

売買表(22/8/12)

保有銘柄の今後の見立て

6301 コマツ<P>

運用資金30万円の内、3分の1の10万円を張っていたので影響が大きい銘柄。1Qは好決算だったんですが、市場予想に届かずに「材料出尽くし感」で下落しました。ただ、市況も良いので徐々に反転してきている感じです。
28,000円相場が続くなら3,000円を超えてきたら順調に上げ値追いになると思うので、まだホールドでいいでしょう。ポイントは「好決算×材料出尽くし感=下落」ですね。耐えていれば戻すパターンだと思います。
アメリカのADR銘柄で値動きが比較的予測しやすいので、日々チェックしていきましょう。

4425 Kudan<G>

負け確ナビ推奨の失敗銘柄。現在はグロースにもかなり資金が入っていますが、それでも2,700円台を回復しないので、目標株価6,500円はさすがに難しいでしょう。
もう少し値動きを見て、踏ん切りがつくところで損切します。奇跡的に利確できると嬉しいんですが…。

3851 日本一ソフトウェア<S>

今回の大反省銘柄。反省記事を別に書きます。もう少々お待ちください。
ゲロを吐かせてしまった読者様、申し訳ありません…。

今後の方針

現在、現物口座のポジションを下げて現金ポジションを上げている最中だったので、割安高配当銘柄の売買が不活性化していましたが、市況が良くて当面は急落しそうにもないので、割安配当銘柄の組み換えで評価額を上げる手法に戻して小銭を積み上げる感じで行きたいと思います。
5月の業績相場で本決算の決算プレイがうまく行き過ぎたので、8月の1Q決算でも「いける」と調子に乗ってしまいました。大反省…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?