見出し画像

1000年前からパリジェンヌ?元祖美魔女☆源典侍(げんのないしのすけ)

こんにちは。
saoriです。

私は子供の頃から
<ぬのどうぶつ>とお話をしていました。

(皆さんはぬいぐるみと言いますが私にとっては
ネコちゃんやワンちゃんと同じくらい家族なので
ぬのどうぶつと呼んでいます)

今日は私が<ぬのどうぶつ>たちとどんなお話をしているか
ちょこっとご紹介したいと思います。

お相手はやさしいコーギーの女の子、りつこさんです。

「Bonjour りつこさん!」

「おや、フランス語の練習ですワンか?」

「そうよ。フランスではワインと女性は古い方がいいんですって。
コムスメに勝つがキャッチフレーズの雑誌も昔はあったけれど
若い人に張り合うのも大人げなくて見苦しいし
それなら大人の女性が尊重されるフランスに行きたいな、と
思ったわけよ」

「フランスはマクロン大統領が自ら実践されていますワンね。
24歳年上の奥様とラブラブですワン」

「フランスでは50歳からモテるっていうのは本当だったのね。
若いというだけでちやほやされるアジア系の文化とは
ひと味もふた味も違うわね」

「フフフ。それが1000年前の日本に
いくつになっても恋愛現役の女性がいたんですワンよ」

「え~~~いったい誰なのよ⁈」

「源氏物語に出てくる源典侍(げんのないしのすけ)ですワン」

「おぉ...言われてみれば...」

「平均寿命が30歳程度だったと言われている平安時代に
70歳くらいまで長生きしていたのは驚異的ですワン。
源氏とのアヴァンチュールが描かれていたのは
50代後半の事ですワンからまさに一生現役ですワンね」

「パリジェンヌもびっくりだわ。
1000年も前からいくつになってもオンナを降りない人が
日本にもいたなんてなんかちょっとイイ話じゃない?」

「美魔女の流行を先取りしていますワン」

「いくつになってもキレイでいたいし
トキメキは大事にしたいものだわ」

「大地真央様とか日本にもステキな先輩はたくさんいらっしゃいますワン」

「そうね。もうちょっと日本でがんばってみようかしら」

「え、フランス語の練習はどうなったんですワンか」

「Que Sera, Sera(ケセラセラ、なるようになる)よ」

「んもう、しかたないですワンねぇ」

そう言いながらりつこさんは
私が大好きな映画「アメリ」を見はじめました。

「待って。最初から一緒に見ましょうよ」

「そうこなくっちゃですワン。
もちろん字幕で見ますワンよ」

大好きな映画なら夢中になってみられます。
りつこさんはお勉強の仕方までオシャレなのです。

ふかふかとしたりつこさんをお膝にのせて見る映画は
格別に楽しいのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?