見出し画像

人生何が起きるかわからないワクワク感

派遣のご紹介は、いろんな案件があるものです。
私の場合、アルバイトから正社員まで幅広く経験を積ませていただき、
以前にも、学生のころバイトせずに、
部活に励んでおりました。
いろんな世界をみたい
好奇心の火が付き
楽しくなりだして、
パートタイマーは
いろんな職種をしました。
ひとつの職人技があれば、
ずうっと継続していた
かもしれません。

しかし、
自由かつアクティブに動くと 
情報が入りやすくなり、
自分がしたい仕事が舞い込むことあります。

当時のことを振り返るきっかけをここでお話します。
正社員の仕事をしながら、
副業をしていた時代は、
密かにみんなおこなっておりました。

知人の証券会社の方とひょんな
出会いでありました。
彼女の名前Nさん今も覚えています。
彼女は堂々と仕事先より
近距離のバイト先でした。
わたしだったら、ドキドキしちゃいますが、彼女は違っていた。
バレたら大変ではないかと心配してました。

私がここへくるのは、
電車2本乗継で
ドアツードアだと60分くらいでした。
日頃からフットワークがあるので
苦にならないです。
そこで女子高のように
にぎやかに楽しく仕事環境でした。
端末入力オペレーター的な内容です。
富士通の端末を30分終えたら、
休憩にはいるので、
仕事はそんな辛くない。
その休憩時間は
おしゃべりの花が咲くわけです。
週末の土日の半日のみの仕事は、
旅行軍資金になっていきます。

北海道スキーとヨーロッパと
ニューカレドニア資金源に。

もっと旅行に行きたかったですね。

Nさんのお父様とゆくゆくは、
顔を逢わせるていう運命
待ち受けているとは知らず、
ちょうど本業の仕事先に一本の電話があり
営業電話かと思いましたが、
「かつてs先輩がウグイスの仕事を
手伝っていただける
誰か探しているだよなー。」
つかさず
わたしでもお役に立てればぜひともやりたい
と先方様のタイミングに
すぐにやりたい気持ちが込み上げて
言葉にだしてしましました。
ドキドキは続き、ちょうど
その場所に
スキー場行く予定でいたのが運の尽き
バス発着所そばでしたので、
ピカッとひらめき
先方様には前もってご承諾の上
スキー板を持ちながら、
面接に伺うことになりました。
タイミングが合うという奇跡でした。
しかし当日の心境は、
違和感ありつつも
このタイミング逃せない心理が働き
自分に言い聞かせておりました。
きっと向こうの方も
驚かれていたことでしょう。
わたしは、そのとき気にしないで、
面接に集中しておりました。無事に
面接通過してよかった。

早速朝の1時間早めに
現地入りするので仕事場の方に協力を得て、選挙事務所になんと
奥の席にあのNさんのお父様が会長さんでした。
7時にみんなで朝食をいただきました。
今も覚えておりますが、
鮭と海苔とお味噌汁と御飯が
おいしかったですね。
大勢でいただく食事いいですね。
いまだに鮭を食べるたびに思い出します。

ある土手での練習が大きな声をだせる
腹式呼吸を使い、滑舌バランス修正に。
候補者の方の名前が カ、サ行がはいるので
なかなか大変でした。
先導車に乗り込み、
初街宣カーはワクワク、
ぶるぶる震えながら
だんだん板につくことで、
自信に繋がるものでした。
マイクを持つのが
楽しい副業でした。
裏話もありますが、
今年の広島の河井法務大臣と案里選挙に
二重報酬事件ありましたね。
法廷条件越える事態に呆気にとらわれます。


わたしのところは、
ちなみに一番低いと申し上げておきます。それはなぜかと
お隣り地区の
ベテランのうぐいす嬢が現れて、
わたしに「風邪をこじらしたら、⚪⚪が届くのよ。あと・・・・。
感謝しかないわ。」
ちょっと露骨に言えないですね。
23区での相場の比較
賃金まで教えてくれました。
待遇と大事にされたことは十分伝わり、
ビギナーなわたしは、あっとうされておりました。
その方の手解きもあり、
うぐいす嬢への初仕事は無事に終えました。

先ほどのNさんと
端末入力のオペレーターで
お逢いをして、住んでる場所から
その選挙の話しとつながり、
会長は父親ということが判明して、 
二人ともびっくり仰天しました。
そこから仲が深まり
女子三人北海道スキーツアーに
いくことにもなりました。
どこで偶然つながるか、多々遭遇する
こともあり、ワクワクしていました。

人生なにがあるかわからないものです。

追記

2018年7月に〇〇先生お亡くなりなっていました。Googleでさり気なく検索いたしました。73歳でした。

あのときのみなさんとの協力があって仕事をさせていただき、ほんとうにありがとうございました。

先生にも深く感謝いたしております。

♬エンディング曲:本日はKOKIAさんの透明感の曲を選びました。
素敵な歌詞と歌声に癒されます。
人間の感情を歌で素直に表現できているこの歌に魅了しました。

では明日またお越しくださいね。



よろしければサポートのご指導よろしくお願い致します。