【書評】怒りっぽい子供向け✨怒りを沈める方法が書かれている絵本🖼

こんにちは!
マイクラにテクスチャパックを入れた
みおちゅーです。

テクスチャパックとは
マイクラのブロックとかアイテムの
見た目だけ変えるもの。

かわいい物も、かっこいい物も、
便利な物もある。

引用:私の頭の中(笑)

私は、建築が楽しくなりそうな
テクスチャパックを入れました。

♌️雑談は置いといて

さて、今日の本はこちらー!
もうふりまわされない!
怒り・イライラ

監修:名越康文
発行者:高野総太
ページ数:127ページ
2017年4月25日 初版第1刷発行
2018年4月25日 初版第2刷発行

今、ひっさしぶりに
スマホをやめれば魚が育つ」
という、便利ツール?を
起動(?)しています。
(略してスマやめ)

名前の通りで
集中する時間をセットして
その間、スマホを開かなかったら
魚が育つ、という
ゲームです。

集中している間に
スマホを開いたら
魚が育ちません。

面白いです✨

♌️オススメポイント

この本は
絵本みたいな感じで
イライラを沈める方法などが
書かれているすごい本です!!

私は2週間前、
「勉強した?」って言われただけで
イライラしてすごく怒ってました(笑)

今は全く
イライラしなくなりました。
やったあ。

お話が脱線していたので
元に戻しておきます。

この本には
1・怒りの沈め方、
2・怒りにくくなる方法、
3・怒りを上手に伝える方法が
書かれています。

怒りを悪化させない方法と
心の器を大きくする方法
みたいな感じかな。

私は心の器を広くした方が
結構楽だと思います。

怒りを上手に伝える方法「・・・」

怒りを上手に伝える方法は
怒りというか、
今の自分の気持ちを
相手に上手に伝える方法
みたいな感じです。

怒らずに、嫌な気持ちになったことを
相手に上手に伝える方法って
あるんですね。

一石二鳥?

こういう場面では
一石二鳥を使わないと思うけど
他にいいこと思いつかなかったし
まあいいか。(少しよくない)

♌️今日の日記

今日は4時から7時30分まで
お客さんが家にどんどこきたので
ずっとリビングにいました。

その間、マイクラの攻略wikiをみたり
マイクラをしたり
マイクラにリソースパックを入れたりして
暇つぶししてたら
ブログを書く時間がなくなってました。

なので、今書いてます。
本当は、早くマイクラを終わって
ブログを早めに終わらせる作戦でした。

先にブログを終わらせてから
マイクラをしようかな。

♌️終わりに

最後まで見てくださり
ありがとうございました。

もし良ければ、ハート、フォローを
よろしくお願いします。

それでは、バイバーイ!

ここに何を書けばいいんだろう。 ハートを押してくれたら、わたしの毎日ブログのモチベーションが上がります!