見出し画像

ヨガとピラティス

ヨガとピラティスって似ている部分がたくさんありますが、何が違うんだろう?と思ったことはありませんか?🌿

ピラティスとヨガの共通点は⬇︎
・呼吸に意識を向ける
・身体のゆがみを整え、姿勢を改善する
・筋力と柔軟性をあげて、心身を強化する
・ストレス解消やリラックス効果
など

共通点はたくさんあるのですが、
成り立ちや呼吸法のなどに違いがあります📝

【ヨガ】
歴史:約4,500年前、インド発祥

元々の目的:身体の健康法としてではなく、精神の安定を重視

呼吸法:主に腹式呼吸

動き:深い呼吸で心を整えながら全身の筋肉を動かす

★心が疲れて気味だったり、自然治癒効果を高めたい、免疫力を高めたい、気軽に身体を動かしたいという方にはヨガがおすすめ🧘‍♂️

【ピラティス】
約100年前、ドイツ人のジョセフ・ピラティス氏が考案

元々の目的:戦争で傷を負った兵士のリハビリを目的に開発したエクササイズ

呼吸法:主に胸式呼吸

動き:常にインナーマッスルを意識して身体を動かす

★ピラティスは、姿勢の改善や身体能力のアップを目指す方には体幹を鍛えたいという方におすすめ🧘‍♂️

ヨガとピラティスは、元々の考え方や目的が全く違いますが、心身ともに力強く健康な人生を送れるよう、ぜひ2つの良いところを取り入れてみましょう✨

-----
5/4(土)11:00-横浜開催⬇️講師:Emika

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?