見出し画像

流れと没入 / この一日は、もしかしてきのう死んでいたらなかった一日


おはよう世界。
おはようからはじまるnoteは初めてかもしれない。だいたい夜に書いているのでね。今朝は起きた瞬間こそまだ微頭痛ではあったものの、やわらかな日差しとともに心がとても軽かった。「今日はいい一日になりそう!」とわたしの身体(女性性)が教えてくれたので、「よしきた!じゃあいい一日にしてやるよ!」とわたしの精神(男性性)がそれに応えて、意図をセットすることに。

自分を観ていると、流れて没入するというサイクルがわりと短めにいくつもいくつも重なっている一日を「楽しい!」と感じる傾向があるのがわかる。

”流れる”は、意識のフォーカスが移ろっていくこと。
”没入する”は、そのままそこにフォーカスすること。

いちばんわかりやすい例だと、子どもが公園で遊んでいて、めっちゃブランコを楽しんでいるとする。どんどん漕いでどんどん高くなって、浮遊感がマックスになって空に吸い込まれそうになる体験と風になって舞い上がっていく体験の中に没入しているとする。
その時間がどのくらいつづいたのかもわからない。わからないなりに、ふと目の前の景色が変わる。公園の入り口に仲良しの子が現れたのが見えて、その子がすべり台に走っていくのが見える。

わたしの没入の中からふわっと「すべり台に行ってあの子と遊ぼう」という想いが湧いてくる。そしてブランコをキキっと止めて、また風のような軽やかさですべり台へと走っていき、今度は登ってすべって友だちと笑って遊ぶという体験の中に没入する。

これが、わたしにとってのもっとも理想的な「流れそして没入」の原型で、要は子どもが公園で次々といろんな遊具をローテーションしながら、工夫しながら、出会う相手と場面場面でクリエイションしながら遊びつくすように、一日を過ごせるときにわたしは「楽しい!」と感じる、ということ。

なので、前置きだけで終わっていいほどの長文になったけれども今日はそんな子どもみたいに楽しむ一日を記録してみようと思う。


8:20
15分タイマーをかけて、YouTubeで『pivotサッカーチャンネル』閲覧。タイの代表監督が日本人監督だということは知っていたけれど、詳しく知らなかった石井監督のインタビューを観ていた。
「この15分間の動画閲覧だけでもう、今日はめっちゃ良い一日だった!と思えるくらいにおもしろい内容だ….」とドキドキしながら観る。
15分経ったので、一時停止。

8:45
上記までやってみて、「そうだ、今日はこんな感じで楽しく過ごせそうなので、それを実況noteにしたらおもしろいかも」と思いついて、おもむろにダイニングテーブルにあるMacを開いてぱたぱたと前述の「公園で遊ぶ子どもたちがお手本」のくだりを楽しく書く。
タイマー設定はなかったけど、15分くらいを一瞬でワープする感覚。わたしにとって「書く」って時空間をワープするような体験だな。没入感が愛おしい。
次はどのくらいの時間、なにをして過ごそうか。
15分タイマーで、洗い物メインでキッチンをぴかぴかにする遊びを楽しんでみることに。

9:05-9:20
洗い物&キッチンピカピカ没入、完了。
こうしている間にもロボット掃除機が各部屋をぐるぐると掃除して回ってくれているのが毎日ありがたい。どうしてもねー、にかちゃん(1歳子猫)がいるので、猫毛がねー。毎日掃除してもいくらでも取れる猫毛。
次は多少長く…..30分くらいとってのモーニングページ、からのジャーナリング。モーニングページからのジャーナリングのいわゆる「ノート術テクニック」って前に講座でやったやつなんだけど、自分なりにかなり生産性と創造性を具現化できるようになったのって、この自分なりの「ノート術」のおかげなんだよね。
もう何年も前からKindle出版化を目論見つつ、数年越しで頓挫している案件なのはここだけの話である….。具現化してないじゃん!笑

いやまて、やっぱりYouTubeのつづきがみたい。
YouTubeタイムにしよ。タイマー15分セット!

9:30-9:50
YouTubeタイム堪能。タイ代表監督の石井監督なんだかすてきだなあ。鹿島を率いてリーグ優勝させたり、めちゃくちゃ実績あるピークのあとに「小6の娘との時間をもっと大切にしたくて」と、学校給食センター勤務になったというエピソードとか、最高すぎる。
とても自然に語っていた。インタビュアーの方が「そんな監督としてもっとも頂点のときに、そのような、降りられるような形で」と言っていたが、ご本人はおそらく降りるという感覚はなくて、「ただ監督業はいろいろ大変だったので一度サッカーから離れたかった。家族との時間を大切にしたかっただけ」と笑っていらした。
(と、いちいちこんなこと書いてるからバッファとして時間が経っていく…)

今度こそモーニングページとジャーナリングタイムへ。気持ちよく流れる。

10:00-10:30
モーニングページ&ジャーナリング終了。
そろそろ始業時間かと思いきや、本日のセッション予約は14時からの1件だけなので気持ち的にはそうとうのんびりしている。でもなぜそんなふうに今日を空けているかというと、法人からの研修アセスメント依頼が30件ほどきていてその納期が月末なので、アセスメント案件を今日は7名分くらいやりたい!と思ってのスケジュールなのである。
まだ着手していないので、1名あたりどのくらいの時間と負荷がかかるのかわからないっていう、いちばん腰が重くて気持ちも乗らない状態。

なのでここからはルームウェアモードから、しゃきっと着替えてメイクしてコンタクトしてのお仕事モードに自分の意識を変えてからじゃないと動けない!ということで、15分ほどの「ヘアメイク着替えコンタクト」タイムへと突入するのである。わたしにとってこれらはルーティンというよりは”タスク”的に重いものなので 笑、タイマーセットしないと動けないw

10:30-10:55
ヘア。メイク(含むスキンケア)。着替え。コンタクト。
タイマーでは15分で見積もっていたところ、まんまと25分。タイマーを使って過ごすのがほんとうに好きなんだけど、こういう「自分の想定・見積もりの甘さ」というのがわかりやすく露呈するところがいいと思う。
15分くらいでできるっしょ!といういくつものタスクが、それぞれ実は倍くらい時間がかかっていると気づくと、自分にそんなに負荷をかけなくなる。
一日のうちにやれることがひとつかふたつだったとしても、OKを出せる自分になれる。
ここからは法人案件着手へ。まじで気が重い。来月は2倍の件数を請け負うことになっているので、むりそうだったら早々に辞退しようっと。

11:00-11:30
アセスメント案件、1件目着手!なるほどね。難易度とか負荷とか見えました。見積もりどおりの強度だったのでこれだったら月末までのスキマ時間に30件いけそう、という見通しが持てたのがよかった。

年内から持ち越している「古本を売りに行く」というタスクと、病み上がりリハビリのお散歩をかねて、次のアクションは「外出」。散歩、本屋、近所でランチという想定なので75分くらいかな。いってきまーす。

12:45-13:45
帰宅。25分タイマーにて自分仕事スタート。
25分のタイマー音にぜんぜん気づかない集中っぷりで60分間お仕事モードだった。やったことは、「ゴールデントラベル in 東国三社」用の宣誓文を書くための”ヒアリングシート(ゴールデン質問集)”というのを新たに作成して、それをcanvaのデザインにのせてpdf化したり。それらを参加者さんたちに送ったり。ゴールデンライフプロジェクト第一期生さんたちからなるコミュニティー「ゴールデン・ライフ・ウェイ」のキックオフMTGの日程セット&告知とかかな。あとは14時からのコーチングセッションに備えるタイム(お茶を用意したりな)!

14:00-15:00
コーチングセッション。書くのとはまったくちがう身体感覚なのがおもしろい。他者との対話のときにはわたしの内なる熱がわかりやすく発火する感じ。具体的にいえば、身体が熱くなる。
20分ほどブレイクして、15:30からはまたこつこつ自分仕事モードでいこう。タスクとしては経理系。経理系が終わったらもっぺんアセスメントに戻って、もう1件だけやろう。あとは夜に余力があったらもう1件やっても良さそう(最初の1件さえやってしまえばこんなもん)。

15:10-15:30
ブレイク。お茶をいれて、りんごを剥いて、飲んだり食べたりしながらアジアカップでのTeamCam(サッカー日本代表の公式YouTube)を観る。
推しですか? 板倉です!

15:30-16:30
お仕事没入タイム。経理やったぜ。アセスメントやったぜ(残25件)。
もう夕方まできたらだいたいの流れは決まっていて、洗濯物を取り込んでしまう。夜ご飯のしたく。余裕があるときはお風呂に入っちゃうのがパターン。ちなみにさめじま家の夕食時間は18時30分です。

16:30-17:00
洗濯物を取り込んで畳んだりしながらふたたびYouTube。相変わらずサッカー関連動画観てます。システマチックに戦術が語れるところと、文化や民族性や身体性が密接に絡んでくるところと、監督やコーチなどのマネジメント論の切り口もあるところなど、無限に言語化するネタがあるというのがサッカーのいいところ。

17:00-18:30
引き続きのんびり母業・家庭マネジメント業モード。
ごはんを炊く。お味噌汁を作る。餃子を焼く。サラダをつくる。猫にごはんをあげて、日中ほったらかしだった分おもちゃで遊んであげたり、にかちゃんが行きたいところのドアを開けてあげたり、登りたそうにしている棚にのせてあげたり。さらに降りたくなると「にゃーん」と鳴くので、おろすためにお迎えにいったりと忙しい。でもかわいいからいいのだ。

18:30-18:45
うたちゃん(高1娘)帰宅。ちょっと遠方のファミレスでバイトの面接が21時からあるというので、帰りも遅くなりそうだし車で送っていくことに。バイトの面接に行く娘の送迎ってなんやねん!と思わなくもないけど、かんくん(中1息子)とは土日の野球でしっかり一緒にいる反面、うたちゃんとふたりでいる時間は少ないので「ドライブして、ごはん食べようか。うたちゃんが面接の間ママはカフェで仕事してるよ」ということで、夜のドライブへ出発!

18:50-19:30
そんなわけで期せずして娘との夜のドライブデート。大音量でSEVENTEENの曲をふたりで熱唱しながらげらげら笑っている間に到着。

19:30-
ごはん食べて、おしゃべりして、面接の練習など(すべてに万全を期すタイプ)もばっちりやって「いってくる!」と元気に面接にいきました。
わたしは追加でコーヒーを頼んでPC開いて、今ココって感じ。


すーごいバカだと思うんだけど、まじで今日は朝から晩までずっとnoteを書いていて、カウントしたら5000字近いではないか。バカだバカすぎる。

けれども振り返ってみたらどの瞬間においても楽しかった。どの瞬間においてもわたしの「今の目の前にわくわくしている感じ」というのがあった。たとえ、洗濯物を畳んでいるときでさえも。
そのたたんだ洗濯物の上に、どかん!と乗ってくるにかちゃんのことがかわいかった。いつでも目の前に、わたしが体験したい「今」があった。

一日を生きるってすごいことだ。
この一日は、もしかしてきのう死んでいたら、なかった一日なのだ。
きのう、おととい、もっと前、たくさんの命が失われて、そのどの命にも今日のような一日があったはずだった。

たまにこうして一日を見てみるといいかもしれない。わたしみたいにバカみたいにちまちま観察したりしなくていいんだけども 笑、それでも一日の最後に「今日という日」を振り返ってもいいかもしれない。
というか、わたしはいつもそうしている。

そして、わたし、今日生きていたんだな、と思う。喜びも怒りも、悲しみも苦しみも、はじけるような笑いも。いのちが今日わたしの中を流れていてくれて、だから”わたし”をこんなにも体験できたんだ、と。

このぶんでいけば、明日もわたしは目覚めるだろう。
明日もわたしを体験しようと思う。明日も、目の前にやってくる出来事や風景や感情とともに、わたしだけの一日をつくろう。

そんなふうに死ぬまでたんたんと生きてみよう。



にゃんこトンネルの窓辺にたたずむ本日のにかちゃん



<残席わずかとなりました!>
1月29日(月)たにもとゆき&さめじまみおpresents
【自分らしく生きるための宣誓の旅☆ゴールデントラベル in東国三社】


毎月2回:新月満月定例!たにもとゆき&さめじまみおYouTube
【ゴールデンライフちゃんねる】
https://www.youtube.com/watch?v=v9MNdL1HZLg

お知らせ!1月中旬に予定しておりました↓ですが、さめじまの体調不良により延期となりますm(_ _)m
ライティング・ライフ・プロジェクト・ビハインドコース
https://note.com/mio_amrita/n/n183607f6b657

1月29日(月)
たにもとゆき&さめじまみおpresents

【自分らしく生きるための宣誓の旅☆ゴールデントラベル in東国三社】
https://gorutora.hp.peraichi.com/mioyuki

その他総合案内はこちら
さめじまみおのLITLINK
https://lit.link/samejimamio

文章を書いて生きていくと決めました。サポートはとっても嬉しいです。皆さまに支えられています。あと、直接お礼のメッセージを送らせていただいておりますm(_ _)m