発達障害でも起業出来る?

こんにちは。みおです。

私は中学3年生のときに発達障害と診断を受け
それからずっと障害と向き合って生きています。
そんな中、私は「どうしたら発達障害の人が
生きやすい世の中をつくることができるのか」に
ついて考えました。その結果、「起業して
少しでも多くの発達障害の方の居場所を
つくりたい」と思うようになりました。具体的に
どのような事業にしたいのかをご説明するので
興味のある方はぜひここから下も見てください。

〜どのような事業にしていきたいか〜
◎発達障害の方が働きやすい環境をつくる
「障害者雇用」という言葉を皆さんご存じ
でしょうか?いわゆる障害者手帳をもった方が
障害者雇用という特別な形によって就労できる
ものになっています。しかし、それはあくまで
障害者手帳を持つ人に限られているというものが
現状です。私は障害者手帳を持つ方ももちろんの
こと、診断を受けているが障害者手帳を持って
いない人、さらには発達障害傾向にあるが診断を
受けていない人も対象にして就労を手助けしたい
と考えています。

◎発達障害当事者同士が話せる場をつくる
これは、発達障害者同士でコミュニティを
形成し、「困っているのは自分だけじゃない」
「もっと頑張ろう」と思えるような場をつくって
いきたいと考えています。そして、メインである
「障害者の就労の手助け」のサブ的要素として、
例えば週に1,2回ほど社内でそのような時間を
設けるなどしたいと思っています。

現時点では上記の2つを考えており、皆さんの
意見を聞いてブラッシュアップしていきたいと
思っております。そして、内容が具体的に
決まればビジネスコンテスト出場に向けて
頑張りたいとも思っているので興味をもって
くれた方はこの記事にいいねやコメント
いただけると嬉しいです🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?