「サカラボ」Vol.2〜法的根拠を調べる〜
1.まさかの毎週開催に
前回のサカラボが楽しすぎたので、翌週の3月15日にも同じメンバーで集まりました。やっている内容が楽しいのもあるのですが、この4人での時間も居心地が良いなぁ〜。毎日一緒にいたいなぁ〜。と思えるのです。
「何を学ぶか」も大事だけれど、「誰と学ぶか」もものすごく大切だなと感じるサカラボ2回目になりました。
2.今日のテーマ発表
今日は、「当たり前に使っている言葉についての法的根拠を調べる」になりました。
前回「個別最適化」という言葉が出たときに感じた。
「あれ?これって本当はどういう意味で使われ始めたのかな?」という疑問がきっかけです。なんとなく知った気でいることを、原文(法律)まで立ち返って知ることは、本質的な理解や、行動を変えていく時の後ろ盾になると思います。
理論不足、勉強不足を痛感する日々なので今日のサカラボでは、それぞれ役割分担を決めて4つのことを調べることにしました。
3.校長の職務権限とは
このテーマは自分が調べたので細かく記載しています。ほぼこのサイトの内容です!校長は色々と最終的な責任を負っていることがわかりました。
4.教頭の職務権限とは
これを知って、教頭という立場は、教職員の意見のまとめ役であり、声を拾うことも大事な職務であることがよくわかりました。
ゆえに、教頭のコミュ力やファシリ力が高くないとなかなか難しい・・・
何かあれば校長に、ではなく教頭に相談ですね!そして
「自分のやりたいことは、学校経営方針のココにマッチしてます!」そんな伝え方を意識するのがいいね!との気づきがありました。
5.教育の目的
基本の基本に今一度立ち返ります。
教育基本法には前文があること。
旧法は1947年3月31日に、新法は2006年12月22日に改正されていることも確認しました。
その後、新旧で何が変わっているかについて調べてみると、すごくざっくりいうと教育を学校だけではなく、様々な人たちがそれぞれの役割を果たしながら社会全体で行いましょう。ということが強調されるようになったといえそうです。
これを見ると、かなり変更があることがわかります。
6.学校の設置者にできること
学校という箱と、役職は市町村で作ることができる。でも、教員は県から派遣されているので、人が足りなければポジションはあっても人がいないという事態がおきる。
こちらの法律に則って市町村の教育委員会は動いている。
7.話は広がって・・・
いったん4人が調べたことを共有し、その後はいろいろな話になりました。
詳しく書くのは大変なので、キーワードを箇条書きに残します。
・「地域を学ぶ」ではなく、「地域で学ぶ」
・↑このことに教員がいかに価値付けられるか
・「学校」は誰のもの?
・「学校」は地域のもの
・吉賀町の小中の教員は100人もいない。大きな市でできないことでもこの小さな町だからこそ何かできるのでは
・コンソーシアム
・コミュニティスクールも方法の一つ
8.それぞれ感じたこと
(みお)
・法的に定められた役割を知れてよかった。
・もっともっといろいろ調べたい。
・吉賀町だからできることもみつけられそう。
・吉賀町は人が少ない分、自己実現したいという強い意思を表明すれば叶いやすいし、他者から良くも悪くも目を向けてもらえる。
(にほ)
・「地域で学ぶ」であって、手段は目的じゃない。
・自分自身強い「やりたい」がないけど、それがないのも自分かなと思う。
・自分はセカントペンギンで、サポーターでありたい。
・だれかのやりたいを応援するのをやりたい!
(てつろう)
・本日、皆様が調べたことは興味深かったです。(どの立場!?w)
・今の立場上法律や管理職と関わることが多いから、根本を考える大切さを改めて感じた。
・〇〇小が、〇〇らしくなれるような視点を考えていきたい。
・抽象度の高い法律の言葉をいかに解釈するかが大切
(ゆうし)
・こういうのを、ぼかぁやりたかった・・・
・自己実現できているって思ってもらえて。自分は「やってみよう!」と思ったことをやっていただけだけど、「こういう人を待っていた!」といってくれるのは嬉しい。
・法律のことを考えることはおもしろかった。
・自分一人でも進めていきたい。
9.次回に向けて
今日は、受験勉強のような感じでみんなで一緒に調べてシェアして話し合って…本当に楽しい時間でした。
石飛さんが「大学生と違うのは、自分が実践する場があることですね」と言っていたのが印象に残っています。たしかに学生の時と違って、今勉強していることがそのまますぐに仕事に活かせることなので「社会人になって学ぶって楽しいな〜」を感じるサカラボになりました。
次回開催は1ヶ月後の予定でしたが…急遽2週間後に開催に変更しましたwなぜなら・・・われらが「にほちゃん」の誕生日が3月末であることが判明したから!w
今日の一番の学びは…
「法律大事!」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?