教員の元気が出る会Vol.62
2ヶ月前に島根県益田市に来られたばかりの善家 瑛徳さん!そんな善家さんプレゼンツの教員の元気が出る会報告noteです。
「シン避難訓練とは!?」
本当に意味のある避難訓練を、今すぐにでもやっておきたい!
むしろやっておかないと、本当に災害が起きた時ただただパニックになるだけかも…と考えさせられた時間となりました。
1.テーマと参加メンバー構成
2.会の流れ
3.善家 瑛徳(ぜんけ あきのり)さんとは…
愛媛県宇和島出身の善家さん、益田に来てまだ2ヶ月と聞いて驚きました。
ずっとこっちにいたのかな?と思うくらい、いろんな人とつながりがあって、こうして元気会のプレゼンターをされているなんて!
それだけで、行動力がある方なんだなぁと想像できます。
詳しいプロフィールは私もよくは分かっていないのですが、(すいません笑)大学時代に地震学者でもある「大木 聖子さん(慶應義塾大学環境情報学部助教授)」から、防災について学ばれた経験があるそうです。
今回は、そこでの学びを私達に共有してくださいました。
4.避難行動はなぜ大切か?
善家さん、めちゃくちゃ見やすくて、笑いどころもたくさんある素敵なスライドを作ってきてくれました!ありがとうございます!
「防災グッズを揃えたことで満足していませんか?」
という問いから始まりました。
それすら揃えていない私は、防災意識ほぼゼロだなぁ。と反省…。
「大切なのは、物を揃えることではなく、避難行動が取れること!」
いざ避難をするときに大切なポイントは以下の3つです。
今この瞬間にも地震は起きるかもしれません。あなたの今いる場所だったら、どこに避難しますか?
上記の3つを満たしていそうな場所をいつも意識しておくことが大切だなと思いました。「そんな場所がない!」場合でも、その時の自分のベストを尽くせば良いそうです。
善家さん、実際には、桃太郎を例に私達におもしろく以下の内容を伝えてくれました。その気持ちがうれしいです!
災害時には、「正常性バイアス」や「同調性バイアス」が、かかりやすいので自分が「こうした方が良い!」と思う選択をすることが大切です。
5.シン避難訓練とは?
「シン避難訓練」=災害時を想定した実践的な避難訓練
実際の地震の際には、
・余震
・けが人、パニックが同時多発
・トリアージ
・保護者や地域の人が来る
・教室内待機…
など、予想もしない出来事が多く起こります。
現在学校等で行われている避難訓練は、本当に意味のある避難訓練になっているでしょうか?
「おはしも」の約束を守ってにげる子ども達。
ストップウォッチを持って時間を測りながら待っている先生。
とりあえず校庭に避難する。
これがよくある避難訓練の姿ですよね。
確かに、火災のときには、いち早く校庭に逃げることが大切だそうです。
でも日本の学校は、原発の次に耐震構造がしっかりしているそうで、今までの地震でも学校が全壊になったということは一度も無いそうです。
ならば、慌てて校舎の外に逃げるよりも安全な校舎内にいるほうが命を守れるということですよね。
しかも、大地震が来て「しゃべらない」って絶対無理です!
こんな風に考えてみれば、今の避難訓練って何のためにやってるんだろう?とツッコミをいれるしかない状況だということに、私は初めて気付かされました。。。
シン避難行動の具体的な内容については、先に紹介した動画や
こちらの大木先生の研究室のサイトに教材や指導案がのっていますのでご覧ください。
6.卓上訓練タイム
「シン避難訓練」すぐにでもやらなきゃな!
とは思いつつも、実際に学校現場でこの避難訓練を行うのは、相当なエネルギーがいることで…
でもいつ大地震が起きるかわからない今、少しでも「シン避難訓練」の要素を取り入れていきたい。そんなときにこの「卓上訓練タイム」はすごくいいなと感じました。
今回の想定は…
7月の給食準備中に教室でマグニチュード7の地震が起きたら…
その直後15分はどのような事が起きるか。
これについて4人で起こりそうなことを、ふせんに書いていきました。
今まで想定したことのない状況でしたが、考えているだけでこれは本当に自分がパニックになるなと感じました。
・給食準備中で子ども達が校内に散らばっていて安全確認がしきれない
・給食の汁がこぼれてやけど
・停電して、エアコンが止まり熱中症に
・パニック者が続出
・先生もパニック
・保健室もパンパン
などなどいろいろな意見が出ました。
実際の大地震のときには想定外のことが絶対にたくさん起きます。でも少しでも本当の時と同じような状況を作って訓練しておくことで慌てずに行動できるのだろうなと感じました。
7.おわりに
実体験を基にされた善家さんのお話は、すごく説得力がありました。防災って大事だなぁ〜と思いはしていても、何も行動に移していなかったので、今日から「もし今ここで大地震が起きたら、私はどう行動する?」を考えるようにしたいと思いました。
そして、個人的に今回の元気会は、お久しぶりの方もたくさんおられて、元気会を始めた頃を懐かしく思い出す時間にもなりました。62回も続いていて、谷上さんはじめ、コアチームのみなさんにも本当に感謝感謝です!
善家さんも、これからいろいろな場でお会いすることになりそうで、嬉しい限りです!本当にすばらしい時間をありがとうございました!