見出し画像

神様を探しに 6

赤ん坊の頃のお宮参りや子どもの頃の七五三などでお参りした神社の神様は、その後も私たちの成長を見守ってくださっているそうです。そこで、前回は生まれ故郷の神社を訪ねてみました。そして、今回は七五三でお参りした香椎宮に行ってみましたよ。

・神社との思い出

当時私は5歳で、七五三参拝の何日も前から淡いピンク色の着物を着ることをとても楽しみにしていました。

そして迎えた当日。参拝の内容については何一つ覚えていません。ただただ着物を脱ぎ捨てたかった。あんなに楽しみにしていた晴れ着だったのに・・・。

私の家から香椎宮までは山を切り開いて作られた新興住宅地を越えていきます。いくら住宅地といえどもそこはもともと山、カーブやアップダウンがあります。それに加え、うちの父は喫煙者で趣味は釣り。車にはタバコとオキアミ(釣りで使う撒き餌)の匂いが染み付いています。車の匂いと山道で、神社に着く頃にはしっかり車酔いしてしまったのです。そのうえ、着物の帯で内臓が圧迫されて苦しいこと苦しいこと。

どういう参拝をしたのか、御祈祷までしたのか、神社についてからのことはもう全然記憶にありません。とにかく、参拝し終えて車に行き着く前に着物を脱いでしまったことは覚えています。

この出来事は子どもの頃の私にとってはまさに黒歴史だったのですが、今となってはいい思い出です。母も当時はせっかくの晴れ着をすぐに脱いだ私を残念がっていましたが、今ではその話をとても楽しそうに懐かしそうに話してくれるので、良かったのかな、と思います(^^)

参拝に行く機会はその七五三くらいでしたが、家族でのお出かけや高校の登下校など、香椎宮の前を通ることが多かったので、なんとなく親しみを感じています。

思い出話が長くなってしまいましたね。

・香椎宮

画像1

敷地が広く、建物もとても立派な印象です。

主神

仲哀天皇(タラシナカツヒコスメラミコト)

神功皇后(オキナガタラシヒメノミコト)

このお二人はご夫婦です。国内外を鎮めるために夫婦で香椎の地に来られましたが、志半ばで仲哀天皇は香椎の地にて崩御されます。

その後、神功皇后は神のお告げで新羅遠征をします。遠征から帰った神功皇后は、自ら亡き夫仲哀天皇の御霊をお祭りされました。それが香椎宮の起源とされています。

なるほど、香椎宮は夫婦の愛によって生まれた神社なのですね。

配祀

応神天皇(ホムタワケノミコト)

仲哀天皇と神功皇后のお子様です。

住吉大神(すみよしおおみかみ)

新羅遠征で功績があったお方だそうです。

こうやって由来を見てみると、「夫婦や家族、仲間との絆」と関係のある神社なのですね。間違っていたらすみません。


いざお参り

前に載せた写真の鳥居をくぐって石段をのぼると石造りの橋があります。「あれ?川があるのかな」と思ったら、橋の下は車がやっと通るくらいの道路でした。うまい具合にこの世と聖域を分けてあって面白いと思いつつ、門をくぐりました。

その門の飾りが可愛らしかったので写真を撮りましたよ。

画像2

どこがかわいいポイントかというと、中央の飾りにある穴です。ハート型に見えませんか?実は香椎宮は別名「夫婦の神社」というそうです。香椎宮のインスタグラムでこういう隠れハートのことを紹介してありましたよ。

さて、門の先は本殿かな?と思っていましたが、突き当たりはお庭になっています。

画像3

こんな形の杉もありましたよ。綾杉というそうです。とても大きな杉で、写真のように横に大きくえだが伸びています。えだが折れ曲がっている部分が盛り上がっていて、まるでそこに意思を持った何かがいるように感じてしまいます。

画像4

この日は急いでいたのできちんと解説を読まずに写真を撮ったのですが、なんと、神功皇后様が植えられたのですね!!樹齢何年??もはやこの杉自体が神様でしょう。

他にも地面を這うように伸びた梅の木や、中心がえぐれた大きな木など珍しい植物がありました。植物以外にも、稲荷神社や鶏と子どもの神様を祀った鶏石神社などがありましたよ。今回は時間がなかったのでお参りできませんでしたが、次回チャンスがあればお参りしたいです。

そんな見どころいっぱいのお庭を抜け、左に曲がると本殿があります。本殿への階段を登ろうとした時に太鼓の音とご祈祷の声が!ラッキー♪ご利益のお裾分けをいただいた気分です。

本殿への門を潜ると、七五三の参拝客がご祈祷を終えようとしていました。3歳と5歳ほどのご兄弟でしょうか?拝殿の横にある写真スペース(?)でキャッキャしている姿が本当に可愛らしかったです。

そんな七五三の姿を見つつ、神様に私自身も昔七五三でお参りにこさせてもらったことをご報告しました。

そうそう、本殿への門扉も素敵だったので見てみてください。

画像5

写真の撮り方が下手で三半規管がおかしくなりそうですね。写真酔いさせたらすみません。やっぱり大和朝廷に縁のある神社だから菊の御紋なのでしょうか?ーあ!ここにもよくみると隠れハートがありますね。恋人や友達と参拝に来て隠れハート探したら楽しそう(^^)

本当に思いつきなんですけれど、隠れハートがそれぞれQRコードになっていて、たくさん集めるとデジタルお守りとかデジタルおみくじができる、なんていう取り組みがあっても面白そうです。

まとめ

香椎宮は本当にお庭も広くて見所も多いし、本殿以外にお祭りされている神社もいくつかあって、今度ゆっくりお参りに来たいなと思いました。私が気になっているのは、「不老水」という湧水です。

神社のホームページに地図が一応載せてあるのですが、簡潔すぎてわかりにくいです!香椎宮さん、もう少しわかりやすい地図お願いします。(私の理解力が低いだけかも知れませんが・・・。)

頑張って探してみましたが、間違って「不老庵」という神社横の蕎麦屋にたどり着いてしまいました。でも、美味しそうなお蕎麦屋さんでした。今度時間があれば寄ってみたいです。

ところで神様のサインですが、今回は七五三のご祈祷に遭遇できたことかな?

とにかく今回の参拝は消化不良というか、まだまだじっくり神社を見て回りたかったなー、という感じでした。

香椎宮のある勅使道の雰囲気大好きなので、また時間を作って参拝させていただこうと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました。また神社に行くことがあったら参拝日記つけますので、覗いてみてください(^^)

皆様にもいいことがありますように♪

そうだ!香椎宮の狛犬さんがとっても筋肉隆々でカッコ良かったです。

画像6



よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエーターとしての活動費として使わせていただきます。