見出し画像

温活とは?効果や方法、おすすめのグッズも紹介

私は冷え性です。
足先は夏でも冷たく、汗をかくことはほとんどありません。
「冷えは万病のもと」というくらいですから、とってもよろしくない状態なのです。

たしかに、いつも冷えているためか体調を崩しやすい気がします。
そこで、温活について調べました。
この記事では、温活の意味から対策、効果のあるツボについても解説します。
冷え性の改善に向けて、温活について知ることから始めしましょう。

温活とは?

温活は、低体温を防ぎ、不調を改善するために行うことです。
体温が常に低い状態を維持していると、血液の流れが悪くなってしまいます。
その結果筋肉や内臓への血流も悪くなり、肩こりや頭痛、便秘などの不調を引き起こすのです。

体温を今よりも高い状態にするには、からだが温まるような対策が必要です。
温活とは、明日も明後日も、未来を元気に過ごすためのメンテナンスといえるでしょう。

温活の効果

温活の効果は、血液の流れが良くなることです。
からだが温かくなり、血管が拡張して流れが良くなるのです。
血管が拡張すれば、筋肉や内臓にめぐる血液の流れもスムーズとなり、働きが活発になります。

代謝も上がるため、脂肪が燃えやすくなり、ダイエットにもつながります。
肩こりや便秘の改善だけでなく、ダイエットにもつながる点は、大きなメリットといえるでしょう。

温活の方法

温活の方法には、以下のようなものがあります。

  • 朝白湯を飲む

  • 湯船につかる

  • からだを温める食べ物を摂取する

  • 運動やストレッチする

  • ストレスをためない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

朝白湯を飲む

1番手軽で継続しやすい方法が、「朝白湯を飲む」ことです。
お湯を沸かせばできるからです。

白湯を飲むと、からだがポカポカするのを感じます。
ポイントは、少しずつ時間をかけて飲むことです。
指先まで目が覚めた感覚を味わえるでしょう。

湯船につかる

湯船につかることは、毎日ではなくてもかまいません。
数日おきにでも、入浴の時間をいつもより多めにとって、自分自身を労わってください。

大切なことは、手や足先などからだの隅々まで温めることです。
血液の流れが良くなるうえに、リラックスできます。
リラックスは、質の良い睡眠につながるので、意識することが大切です。

からだを温める食べ物を摂取する

からだを温める食べ物を、意識して摂取することが温活になります。
食事はからだのエネルギーとなるため、食べている栄養素が体温にも影響するからです。
摂取したいものは、以下のとおりです。

  • 納豆、みそ、チーズなどの発酵食品

  • ショウガやネギ、唐辛子やスパイスなどの香辛料

  • 寒い時期に旬をむかえ、土の中で育つ根菜

ショウガや唐辛子がからだを温めるということをご存じの方も多いでしょう。
それだけではなく、発酵食品に含まれる酵素も、からだを温めてくれるのです。
普段の食事に少しずつ加えていけば、無理せず取り入れられるでしょう。

運動やストレッチする

運動やストレッチで筋肉を活性化させることにより、からだが温まります。
また、全身がほぐれるので血液の流れがスムーズとなるのです。

息があがるほど激しいものではなく、気持ちいいと感じる程度の運動を続けることが大切です。
運動が難しければストレッチして、からだをほぐすだけでもいいでしょう。
少しずつ、できることを探してください。

ストレスをためない

ストレスも温活と大きく関係します。
なぜなら、ストレスがたまることで自律神経が乱れ、血液の流れが悪くなったり体温調整が困難となったりするからです。
自分の状態に向き合い、リラックスを心がけるようにしましょう。

自律神経の乱れについては、下記の記事を参考にしてください。

おすすめの温活グッズ

実際に私が使用している温活グッズは、以下の2点です。

  1. BS-FINE

  2. 履くこたつ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

BS-FINE

着る岩盤浴といわれている商品です。
私は、レッグウォーマーと腹巻を使用しています。

薄くて締め付け感がなく、着用中に暑さは感じません。
けれども、着用していれば冷えないのです。
たとえば、夜冷房をつける場合、どうしても足が冷えてしまいがちです。
足が冷えると、しびれなどの神経痛が起こりがちですが、レッグウォーマーを履くことで快適に眠れます。
ふくらはぎは第二の心臓といわれていますから、温めることで血液が巡るようになるのです。

夏でも冬でも、一年中重宝している商品です。

履くこたつ

冬や夏の冷房下などには、履くこたつがおすすめです。
まるでこたつに入っているかのように、足がじんわり温かくなります。
足が常に冷えていることは、冷え性の方にとって当たり前の状態なのです。
けれども、それではからだの不調につながります。

足が温まってくると、からだも暖かくなったように感じます。
血液の流れがスムーズとなり、からだの隅々に行き渡るからです。
冬はなかなか足元を温かくできないので、電気を使わずに履くだけのアイテムは最強といえるでしょう。

まとめ

温活は、未来の自分に大きく影響します。
神経痛もそのほかの不調も、歳を重ねて自覚するのです。
冷え性だからと諦めるのではなく、からだを温める方法を探してください。

意識して過ごしていれば、時間はかかっても、きっとからだは応えてくれるでしょう。
明日も元気で過ごすために、今の温活が大切です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?