10分ちょっとで祈られた。

ただいま、転職活動中。

転職サイトで、お勧めされた会社や職種を確認するのが、毎朝の一番に行う事。
お茶を入れて、パソコンの前に座って、日課をこなす。

初めて聞く企業をお勧めされた。
まずは求められてるポジションと条件を確認してから、会社のWebサイト、SNS、評判サイトや株価を分かる範囲で確認して応募を決めた。
「応募する」ボタンを押すと、転職サイトの仕様なのか、応募の意気込みやコメント、書類審査が進んだ際の一次面接の都合も尋ねられるので、入力した。
なんだかんだで1社、1職種について、応募するかどうかを確認するのに、時間がかかる。
ようやく、応募までの一連の作業を終えた。

メールが届いた。

次の会社の応募要項を見ている間に、先ほど応募した会社からメールが届いているのに気付いた。
応募について機械的に返信が届く「応募の受付と今後のスケジュール」かと思った。しかし、違っていた。

「選考について」とのタイトルで、つい先ほど応募したばかりの会社から「社内で慎重に選考を行ったが、今回はお祈りする事になった」との事。
思わず返信までの時間を何度も確認してしまった。

応募まで時間 > 返信までの時間

応募ボタンを押してから、返信着信までたったの10分
こちらが応募するまでの調査時間にも満たない。
手元のお茶も一口しか飲んでなかった。
明らかに「社内で慎重に選考」なんかしていない。ひどすぎ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?