見出し画像

番号の謎

裏返してデザインの名前や年代を考察するにあたり、

ときどき、意味の分からない番号がありました。

例えば、こちら 

画像1

Flamingo Bambus の素敵な柄の2つですが、

裏返すと 「2008/1」 や「 2000/2 」と記されています。

画像2

お皿の状態がとてもよかったのもあり、もしかしたら、復刻版で2008年や2000年に出したもの?とさえ思っていました (笑)。

でも、Klassisk fajanse fra Figgjo og Stavanger を読み、めでたくこの謎は解かれました。

これはお皿の形状を示す番号だったのです!!!

今まで注目していなかったのですが、陶器のモデルというのがいろいろあるようです。

その中で、Flamingoのモデルでは、取っ手付きの形であったり、長四角であったり、正方形であったり、それぞれの形に番号がつけられていたのです。

その形と番号を示した資料が詳しく掲載されていました。

すっきり~~~

なんだか、かなりオタクになった気分です笑!

ちなみに 「ovnsildfast」や「ildfast」 とは耐火性という意味で、1957年以降、flamingoのシリーズで製造されるようになったそうです。オーブンからアツアツのまま食卓へ。寒い北欧では大ヒットの食器だったかもしれませんね。

おまけ:Flamingo Bambusの過去の記事はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?