見出し画像

医療保険について考えている

医療保険がいらないのは分かっているんだが

第三子育休中のいま、長年気になっていた保険の見直しにようやく着手しようとしている。(まだしてないw)

見直すつもりなのは、私と夫の医療保険。病気になった時の保障は公的保険で十分だと言われている事は、いろんな本やSNSで勉強して、数年前から知っていた。知っていたけど、本当に医療保険がなくて大丈夫なのか、自信が持てなくて今に至る。だってすごく不安だったから。

分かっていても不安だった

お空に行ってしまった第二子の長女は、先天性の疾患を持って生まれてきた。病気のことを知ったとき、娘の病状の心配と同時に、やっぱりお金のことが頭をよぎった。患者数がものすごく少ない「希少難病」。どれだけの治療費がかかるんだろうと見当もつかず、とにかく不安で仕方なかった。当時はまだ生活防衛費を貯めている途中で、しっかり貯蓄をしていなかった過去の自分を恨んだり。恨んだところで、育休中にできることもなく、ただただ不安。

実際には、医療費は本当にかからなかった。大人の場合は3割負担だけど、娘には乳児医療証もあるので、診察も点滴もお薬も医療費の負担はなし。生まれてすぐにNICUに2か月以上入院、輸血や点滴含めて「うんびゃくまんえん」の明細を見たときは、本当に日本の保険制度に感謝しまくった。

ただ、NICUから退院したとき、ミルク代、シーツ・おむつ代で3万円/月くらいは保険外の負担金があって、これが毎月・・・!?となったのが正直なところ。

赤ちゃんだからこれで済んでるけど、大人だとこれに治療費3割負担だよね。高額療養費制度があるとしても、これが数か月続いたら・・・そんなことも考えたりして、この時点では医療保険の解約に踏み切ることはできなかった。

あれから2年経って、生活防衛費もある程度貯まったし、傷病手当もらえるし、高額療養費制度もあるし、通常はそう何か月も入院するものではないってことも分かってきたので、医療保険はやっぱりいらないかなと思えるようになった。

子どもの保険は?

娘はNICUを退院した後も、生後6ヶ月で亡くなるまでに何度も入退院を繰り返した。

入院期間は1週間程度なので、ミルク代とベッド代はそんなに負担ではなかった。でも、付き添い者である自分の食事代が意外とかかる。1日3食を毎回売店で買って食べるんだけど、食事のほかに飲み物もいるし、ストレス溜まるから甘いものも欲しくなるんだよね・・・(実際はまともに食べられないという話もあるが)

また、付き添い入院中は夫と息子2人が自宅に残る。夫は料理ができないので、冷食を買い込んだり、お弁当だったり、外食だったりすると、いつもより食費がかかる。実際には実家に頼って食事を作ってもらいに来ていたんだけど、毎度お願いできるとは限らない。

そして、息子のお世話をどうするかという問題も出てくる。娘の病気の深刻さ故に、夫も途中から育休を取得したため、このときは息子の預け先を心配する必要はなかったのだけど、自分も夫も働いている時だったら??

いま現在、私は次男の育休中で、夫はフルタイムで働いている。もし次男が入院することになったとき、長男の保育園の送り迎えは夫の勤務時間では間に合わないので、シッターさんをお願いすることになるだろう。もし長男が入院することになったら、次男は保育園に預けていないので夫は仕事を休むことになるかもしれない。そうなると、夫婦ともに収入がない状態になるってこと?実際には有給休暇があるし、長期入院になるなら次男を保育園に預けることも検討するだろうけど。

そうはいっても、いつもより増える食事代、ベビーシッター代、延長保育代、次男の保育料などなどを考えると、やっぱりちょっと不安になっちゃう。・・・ということで、長男と次男の医療保険の解約はもう少し保留にしようかな。

ちなみに

娘っこにたくさんの医療費を使ってもらったので、感謝の気持ちから、無駄に病院行かない、お薬はジェネリックを選択する、とりあえずお薬もらっとこう精神は捨てて必要な分だけもらうようにしている。もちろん頑張って働いて保険料も納めるよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?