マガジンのカバー画像

映画・ドラマのレビュー

114
映画・ドラマ・ドキュメンタリーなど鑑賞した映像のレビューと、作品から感じたことを綴ります。(ネタバレあります)
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

『ムーブ・トゥ・ヘブン』 命が終わる時、人は何を残したいと思うのか

第一話から「絶対いい話になるだろう」と予感させ、実際にいい話が展開される韓国ドラマ「ムーブ・トゥ・ヘブン」。サブタイトルでもある「私は遺品整理士です」からも想像がつくように、亡くなった人の人生を辿る物語だ。 遺品整理士としてドラマを牽引するのはアスペルガー症候群のハン・グルとその叔父であるチョ・サング。 サングはグルの父、すなわち自身の兄であるハン・ジョンウに対し恨みを抱いていた。が、ジョンウの死をきっかけに図らずもグルの後見人となり、グルと遺品整理の仕事を請け負うことに

韓国ドラマ『ボーイフレンド』からみる純愛ドラマと年下の男

韓国ドラマ「ボーイフレンド」を完走。 パク・ボゴムの笑顔が見たい一心で一気観したこの作品、よくある純愛ドラマといえばそうなのだけど、主人公たちの気持ちが丁寧に描かれていること、そして主演のソン・ヘギョ、パク・ボゴムの演技が素晴らしく、見応えのある優しい作品に仕上がっている。 じわじわと泣いたこの作品、流した涙と共に溢れた感情を忘れぬうちに、感想を綴っておこうと思う。 1.女にとっての理想の年下男像とはソン・ヘギョ演じるチャ・スヒョンは政治家の娘として常に世間の注目に晒さ

「今」という時間の価値について『ナビレラーそれでも蝶は舞う』

Netflixで配信されている韓国ドラマ「ナビレラ-それでも蝶は舞う」を完走。 全16話と思い込んで観ていたら全12話だったので心の準備なく最終回を迎えてしまった。 ともあれ、とにかく泣いた。特に最終回。 先日「マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜」で号泣したばかりの私だけど、「ナビレラ-それでも蝶は舞う」でも激しく感情を揺さぶられ涙が止まらなかった。 このドラマは、スランプに陥っている23歳のバレエダンサー イ・チェロクと、バレエへの憧れを捨てきれず70歳にしてバレ

2021年春ドラマを真剣に見ているーおすすめドラマ(その2)

韓国ドラマ沼にどっぷり浸かったままだけど、2021年春の国内ドラマを真剣に見ている今日この頃。 『2021年春ドラマを真剣に見ることにしたーおすすめドラマ(その1)』に続き、『2021年春ドラマを真剣に見ているーおすすめドラマ(その2)』を書いてみたい。 ということで早速、前回記事以降に放送がスタートしたドラマの中から、オススメ作品を探すべく、Tverをフル活用してチェックしてみた。 それにしても、昨今は深夜ドラマが花盛り。 特に土曜日の深夜は凄まじい。まさに「ドラマの

『マイ・ディア・ミスター 私のおじさん』 断ち切るべき罪悪感について

ずっと気になっていた韓国ドラマ「マイ・ディア・ミスター 私のおじさん」をようやく完走。 このドラマは心優しい中年男、パク・ドンフンと、彼の部下である派遣社員の女、イ・ジアンを中心に繰り広げられる。 物語前半は、ジアンのドンフンに対する酷い仕打ちにヤキモキして、一視聴者として気持ちが落ち着かなかった。 でも、二人の心がかよい始めるにつれ、ずっと泣きっぱなし。 深く心に刺さる作品だった。 登場人物それぞれが抱えている傷や生きづらさを丁寧に描いたこのドラマには、「幸せになるこ