見出し画像

schoolTakt活用術⑬書いても書かなくてもいい課題

スクールタクトを日常的に使っていると、国語や算数、学活など課題も増えていきます。

その中で、こんな声が聞こえてきます。

「先生、〇〇ってどこに書けばいいの?」

「〇〇を記録しておきたいんですけど…」

要は、教科の枠に当てはまらないような場所が欲しくなってくるわけです。

そこで私は、学級活動の場所に「フリースペース」を作って自由に使ってもらっていました。

なんとなく絵を描いてみて、保存しておきたい子。

自分で勝手に(と言うと失礼ですがw)探究したことを留めておきたい子。

ちょっとみんなにも見てもらいたいような、恥ずかしいような…な子。

データやメモを残しておきたい子。

わりと有効活用できるスペースになります。

たまに覗いてみたり、たまに全体に紹介してあげたりする必要は出てくるというのが、やってみての印象でした。

コメント欄が大変なことになっていたりするのでw

控えめな子には、思わぬ脚光を浴びる場=ストレッチゾーンにも!

書いても書かなくてもいい課題、クラスにお一ついかがですか?

1つのシェアが、学校作りには大きな力となります。少しでも共感していただけるようでしたら、お力お貸しください!