見出し画像

語学の音読の練習をすると♪

語学の音読ってやっていらっしゃいますか?

時間がない時には、とにかく3分の音読だけでも」と言われるほど、語学の学習には必要な、そう音読…

中級レベル以上になると音読1000文字かな~がおススメ。

朝の音読も良し、夜に音読も良し♪

なんなら両方も良し♪

音読には、いい事がたくさんあります。

まずは、自分の声を自分の耳で聞くことができるので、リスニングの練習にもなります。

目で見て、声を出して、耳で聴くので、語学の音感練習には持ってこい。

もちろん初級の方は、ぜひ音源の後について、音声を真似てみるとより効果がアップします。

そして、音読は自分でただ読むだけではなく、人に聞かせるように練習するのもコツ!

自分の目の前に8~10人の人がいるかのように、わかりやすく、はっきりと、大きな声で練習すると、おのずと姿勢や、態度なども変わってきますね。

本番を想定して練習が良いです。

抑揚やポーズ、強弱などにも意識して、もしも文中にセリフがあったら、感情を入れてみるとより良いですね。

スピードはいくらでも後からついてくるので、速く読もうとするよりも、正確に大きな声で、もしも読みにくいピンインがあったら、一瞬ポーズを入れてみると正確に読めるようになります。

ブレチャイな!では中国語音読大会を、昨年から中国語講座に取り入れています。

皆の前で音読を発表するとなると、自宅で毎日どのくらい練習しようか、内容は把握できているか?発音は?読みは正確か?と自分で焦りながらも、前に進んでいきます。

この過程がとても大事なのです。緊張するかもしれないし、手に汗にぎるかもしれませんが、それもとってもいい経験。本番は、自宅でのパフォーマンスの3分の1になります。

みんなが温かい目で応援しているので、ぜひ思いっきり準備してみてください。度胸もつきますし、一歩チャレンジする勇気になります。

楽々中国語講座と通訳力養成講座の合同でこの冬も開催予定。すでに20名以上の方にエントリーしていただいています。

前回は8月に「真夏の音読大会」を開催!発表のために、50回練習した方、100回読んだ方、冬の発表は1000回を目指す!とおっしゃる方もいらっしゃいます。

最近の授業中の音読にも変化と向上が見られ。音読大会を開催していることによって全体的に発音が良くなってきています。

音読を毎日の学習習慣にぜひ取り入れてみてくださいね。

【LINEマガジン始めました】

特典は登録語マガジンの記事(記事の一番下)からギガファイルでダウンロードできます。
LINEマガジンはこちらです。(LINEのQRコード)
https://line.me/ti/p/%40817kjpac

画像1


日曜夜活ライブ配信は、
こちらから視聴可能です!(無料です)
https://abfll.biz/brd/archives/usynog.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?