moonlight

元ワーママ。数年前に退職し、今はゆるっとパート勤務。 心のお掃除と備忘録のために超ネガ…

moonlight

元ワーママ。数年前に退職し、今はゆるっとパート勤務。 心のお掃除と備忘録のために超ネガティブな気持ちから楽しいことまで思いのままを綴っていくつもりです。

記事一覧

夫は酒癖が悪いだけ?

夫は、いつの頃からかアルコールが入ると人が変わったように豹変するようになった。 ・動きがガサツになる ・子どもに怒鳴る(特に娘に対する暴言はひどい) ・怒鳴り始める…

moonlight
3週間前
2

ありがとう

2023年も残すところあと約1時間。 書こうかどうか迷ったが、今年最も心に刻まれた出来事と伝えたいことを、年末の締めくくりとして書こうと思う。 11月に大好きな叔母が…

moonlight
6か月前
1

一日一捨て始めました 26〜30日目

年末のバタバタで、アップしてませんでした。ちゃんと30日間続けましたよ。5日分まとめてになりますが、一日一捨て記録です。 26日目、皮膚科でもらった軟膏。使い切らず…

moonlight
6か月前

一日一捨て始めました 25日目

数日間、実家に行っていたためアップできませんでした。再開します。 一日一捨て25日目。子どもが小学生の時に使っていた体操着とスイミングの水着。長年使ってお役目をし…

moonlight
6か月前

一日一捨て始めました 24日目

一日一捨て24日目。この日手放したのは、靴下。いつの間にか底の部分が薄くなっていて、履き心地に違和感が。かなり使って、役割をしっかり果たした物はお疲れさまの感謝の…

moonlight
7か月前
1

一日一捨て始めました 23日目

一日一捨て23日目。この日手放したのは、ヘアムース。買ったけど、私の髪にはあまり合わず、けど、買ったからには使わないと…と思い、だましだまし使い、だいぶ減ったけど…

moonlight
7か月前
1

一日一捨て始めました 21&22日目

一日一捨て。結構続いていると、自分でも驚き🙀 21日目、賞味期限切れの調味料。つい先日も冷蔵庫の整理をしたところなので、この程度で済んだけど、たまに結構な年代物が…

moonlight
7か月前

一日一捨て始めました 20日目

一日一捨て20日目。この日手放したものは、保冷剤。保冷剤はこの投稿では2回目。クール便に入っていたものと冷凍庫の中で転がっていたもの。 スーパーでの買物にはできるだ…

moonlight
7か月前

一日一捨て始めました 19日目

この日手放したものは、サイズアウトした子どものズボン。散々履いてクタクタに。十分元取ったな😄 これくらい使ったら、役目を果たせたと思えるし、手放すときの罪悪感も…

moonlight
7か月前

一日一捨て始めました 18日目

一日一捨て18日目。 子どもが保育園のときに作った飛行機と、今はない子どものおもちゃの取説。かわいい時期があったなあと懐かしく思いながらも、子どももさすがに捨てて…

moonlight
7か月前
1

一日一捨て始めました 17日目

一日一捨て日目。 この日は、体調が良くなく、やる気が出なかったので、お財布の中のレシートだけ。これだけでも、ちょっとスッキリ。

moonlight
7か月前

一日一捨て始めました 15&16日目

一日一捨て15日目と16日目。 化粧品サンプルとファスナーの壊れた鞄。 サンプルはすぐに使わないと、存在を忘れちゃう。 鞄は子どもが使っていたものなので、新しいものと…

moonlight
7か月前

一日一捨て始めました 14日目

子どもが随分前に使っていたペンケース。結構傷んでいるのに、なぜか捨てずにおいてあった。もう使用してないし、子どもももういらないというので、手放すことにした。

moonlight
7か月前

一日一捨て始めました 12日目&13日目

一日一捨て、12日目と13日目は、汚れが目立ってきたバスマットと、期限が過ぎて不要になった書類。 バスマットは、新しいものと交換。 紙類は本当にすぐに溜まるので、管理…

moonlight
7か月前

一日一捨て始めました 11日目

一日一捨て11日目に手放したもの。 かなり前に購入し、ほとんど中身のない口紅。なんとなく捨てられなかった。新しいものを購入するときの色珠の参考になるかな?とか思っ…

moonlight
7か月前

一日一捨て始めました 9日&10日目

一日一捨て9日目と10日目に手放したもの。 9日目は、疲れて何もする気が起こらなかったので、鞄の中の整理をしてみた。受け取ったときに無造作に鞄の中につっこんだ病院…

moonlight
7か月前
夫は酒癖が悪いだけ?

夫は酒癖が悪いだけ?

夫は、いつの頃からかアルコールが入ると人が変わったように豹変するようになった。

・動きがガサツになる
・子どもに怒鳴る(特に娘に対する暴言はひどい)
・怒鳴り始めると発言が支離滅裂
・食事中に座ったまま寝てしまう
・居間の床の上や洗面所で寝てしまい、そこで朝を迎える
・お風呂でウトウトしながら一人で大声を上げる
心配して、声を掛けると何故か逆ギレ

週末は特に飲む量が多く、飲み始めると家族はみん

もっとみる
ありがとう

ありがとう

2023年も残すところあと約1時間。
書こうかどうか迷ったが、今年最も心に刻まれた出来事と伝えたいことを、年末の締めくくりとして書こうと思う。

11月に大好きな叔母が亡くなった。血縁は近くないけど私にとって、とても癒しの人だった。叔母には、他の人には言わないような心に仕舞ってあるようなことも、何でも話すことができた。いつもそっと寄り添ってくれ、辛いときも幾度となく癒やされた。
そんな叔母が入院し

もっとみる

一日一捨て始めました 26〜30日目

年末のバタバタで、アップしてませんでした。ちゃんと30日間続けましたよ。5日分まとめてになりますが、一日一捨て記録です。
26日目、皮膚科でもらった軟膏。使い切らずに残っていたのですが、使用期限切れたので捨てました。
27日目、子どもの頃使っていたクレヨン。随分物持ちがよい😅私の子どもたちが使っていたけど、もう使わないので捨てることにしました。が、やはり感慨深いものがありました。撮っておく必要の

もっとみる

一日一捨て始めました 25日目

数日間、実家に行っていたためアップできませんでした。再開します。
一日一捨て25日目。子どもが小学生の時に使っていた体操着とスイミングの水着。長年使ってお役目をしっかり果たしてくれました。
ありがとうの気持ちを込めて手放します。

一日一捨て始めました 24日目

一日一捨て24日目。この日手放したのは、靴下。いつの間にか底の部分が薄くなっていて、履き心地に違和感が。かなり使って、役割をしっかり果たした物はお疲れさまの感謝の気持ちを持って、わだかまりや罪悪感なく手放せる。

一日一捨て始めました 23日目

一日一捨て23日目。この日手放したのは、ヘアムース。買ったけど、私の髪にはあまり合わず、けど、買ったからには使わないと…と思い、だましだまし使い、だいぶ減ったけど、やっぱり使い切れず、放置されていた。
化粧品やヘアケア用品って、使ってみないと自分にあっているかどうかわからないから難しい。最近、シャンプーはお試し用サンブルが購入できるものが増えていて、大きなサイズを買う前に試せるから、ちょっと嬉しい

もっとみる

一日一捨て始めました 21&22日目

一日一捨て。結構続いていると、自分でも驚き🙀
21日目、賞味期限切れの調味料。つい先日も冷蔵庫の整理をしたところなので、この程度で済んだけど、たまに結構な年代物が出てくるのは、ズボラな私だけだろうか?

22日目、通販で購入したレギンズ。持っている洋服に合わせようと思って買ったけど、合わせてみると全然合わず😢結局着用することはなかった。通販での失敗あるあるだけど、こういう失敗はないようにしたい

もっとみる

一日一捨て始めました 20日目

一日一捨て20日目。この日手放したものは、保冷剤。保冷剤はこの投稿では2回目。クール便に入っていたものと冷凍庫の中で転がっていたもの。
スーパーでの買物にはできるだけ持っていって、新しいものはもらわないようにしようと思うけど、忘れることもあるし、クール便には入っているので、やっぱり溜まってしまう。
必要ないから捨てるしかないんだけど、こんなに水分量の多いものは、焼却炉にも負荷がかかるだろうし、なん

もっとみる

一日一捨て始めました 19日目

この日手放したものは、サイズアウトした子どものズボン。散々履いてクタクタに。十分元取ったな😄 これくらい使ったら、役目を果たせたと思えるし、手放すときの罪悪感も大きくなくて済む。ものを買うときはよくよく考えないとね。不要になったものを持っておく必要はないけれど、飽きたら捨てればいいとか、必要のないものはどんどん捨てればいい、みたいな考えにはやはり違和感があるなあ。

一日一捨て始めました 18日目

一日一捨て18日目。
子どもが保育園のときに作った飛行機と、今はない子どものおもちゃの取説。かわいい時期があったなあと懐かしく思いながらも、子どももさすがに捨てていいと言うし、ボロボロになってるしね。

一日一捨て始めました 17日目

一日一捨て日目。
この日は、体調が良くなく、やる気が出なかったので、お財布の中のレシートだけ。これだけでも、ちょっとスッキリ。

一日一捨て始めました 15&16日目

一日一捨て15日目と16日目。
化粧品サンプルとファスナーの壊れた鞄。
サンプルはすぐに使わないと、存在を忘れちゃう。
鞄は子どもが使っていたものなので、新しいものと入替え。

一日一捨て始めました 14日目

子どもが随分前に使っていたペンケース。結構傷んでいるのに、なぜか捨てずにおいてあった。もう使用してないし、子どもももういらないというので、手放すことにした。

一日一捨て始めました 12日目&13日目

一日一捨て、12日目と13日目は、汚れが目立ってきたバスマットと、期限が過ぎて不要になった書類。
バスマットは、新しいものと交換。
紙類は本当にすぐに溜まるので、管理が大変とつくづく思う。

一日一捨て始めました 11日目

一日一捨て11日目に手放したもの。
かなり前に購入し、ほとんど中身のない口紅。なんとなく捨てられなかった。新しいものを購入するときの色珠の参考になるかな?とか思ったりして。けど、実際には参考にしたことなんてなかった。欲しい色もその時によって違うしね。

一日一捨て始めました 9日&10日目

一日一捨て9日目と10日目に手放したもの。
9日目は、疲れて何もする気が起こらなかったので、鞄の中の整理をしてみた。受け取ったときに無造作に鞄の中につっこんだ病院関係の明細や、買い物時のレシートなどを出して、要らないものはゴミ箱へ、必要なものは適切な場所へ。

10日目は、冷蔵庫の中にあった古い調味料。食品に付いてたもので、余ったから他のことに使おうと思って取っていた。けど、大抵こういうの使わない

もっとみる