見出し画像

2月23日㈭

ズイズイ来られるのは苦手。

わたしの人生ルールなのか
必ず自分が成長したとき、
「あなたちゃんと変身できてますよ」っていう
サインをくれる。

それは、昔の自分が相手に投影されているとき。


今までの自分って本当に余裕がなくて、
自分のことを信じれなくて、
いつも何かが欠けていると思っていた。

いままでほぼ、女子だけに囲まれて生きてきたし、
数ある出会いの中で、私が男性を選ぶなんて
できないと思っていた。


でも信じてきたすべて、結局は
ジブンは悪くないと周りのせいにして生きてきた。

女子校出身だから恋愛が下手。
ダメ男にしか引っかからない。
出会える数も少ないから、男性を選ぶのは逃げてるだけ。

すっごく自分のことを縛り付けていた。


もう解放しよう。



家が○○だったから。
○○させてもらえなかったから。


子どもの頃から引きずっているものって
いろいろあるけど

親のせいにしようとすれば
全部できる。

でもそういう初期設定で生まれてきたとすれば、
これから自分は何を克服したらいいか、
なにをしたらより幸せになれるか
はっきりしてくるものがある。


実はだれでも、どんなときでも
無限の可能性を持っていることを
忘れている。


楽しくない時間だって、
じゃあどうしたら楽しめるかに
アンテナを張ったら、見えるものがある。


期待というのは、実のところ、
現状を楽しめていない自分がいるから
なにか又は誰かにbetしているだけのこと。


自分で自分自身を楽しませることができれば、
ほんとうは相手がどんな行動を取ろうが関係ない。



結婚も同じ。
いまの現状に満足できない自分がいるから、
だれかがいまの私を変えてくれるという期待を
押しつけているだけ。


結婚したからといって
人生が180度変わるものでもない。
つまるところは、
いまを楽しんでいる自分がいるかどうか。



まあそれはそうと。
心地いい人と過ごす時間は、一人で過ごすより、
何倍にもなってより幸せになるのはたしかだ。

時々そのギャップが苦しくなる時もある。
もっと一緒にいたいと思う気持ちが抑えられない時もある。



冷静に考えると、それは
相手が好きとかどうこうじゃなくて、
その人と一緒にいるときの自分に会いたいだけ。

会う人によって出てくる自分は様々で、
人との化学反応って面白いなぁと思った。


ある人には姉御肌のような態度になったり
ある人には子供っぽい女の子になったりする。

へぇ~自分ってこんな一面もあるんだ😮と
日々驚いている。

別に相手によって演じているわけではないけど、
すっと出てくる自分と
こういう自分もいるけど、ここで出すには違和感…
っている自分もいる。



焦りエネルギーと不自然・違和感には
前よりもっと敏感に気づくようになった。

それらをいままで「仕方ない」と我慢していたけど、
もう我慢することはやめた。

心地よいものだけを選ぼう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?