2023/7/2 J2 ツエーゲン金沢 第23節 栃木SC戦(ホーム)

前節大敗を喫したツエーゲン金沢、今節は前回対戦で0-4と大敗した栃木SCとのホームゲームです。

フォーメーション

ツエーゲン金沢

4-4-2
GK白井。DFは左から長峰、庄司、井上、小島。MFは左から加藤、藤村、梶浦、石原。FWが奥田、杉浦。

前節からフォーメーションをシンプルな4-4-2に変えました。FWは前節出場できなかった奥田を入れました。

栃木SC

3-4-2-1
GKが藤田。DFは左から大谷、平松、福島。MFは左WBが吉田、右WBが福森、中央に佐藤、西谷。FWはシャドーに山田、小堀、トップが宮崎。

試合概要

前半ロングボールの競り合いに負け左SB裏を取られ、クロスを宮崎に決められ先制されます。そこから前半は良いところなしでシュート0でした。

後半、交代などで反撃しますが決めきれず、0-1で敗戦となりました。

気になった点

SBのポジション

SBでボールロストするのでSBに目が行きがちですが、このnoteで何度も言っているように、SBのポジションが低過ぎるのと、そんな場所にしかパスを出せないCBの問題です。

実際、高いポジションを取っていた右サイドは左に比べてSBでのロストは少なく、決定的なピンチもありませんでした。ここは勇気を持って高い位置を取るべきです。

特に、相手のWBがこちらのSBにかなり強く当たりにきてたので、それをかわせればWB裏の広大なスペースを使えます。現状、個人技でかわすのは難しいですが、CBやボランチ、SHと連動すればチャンスにつながります。ここはチャレンジしてほしいですね。

CBの間隔

CBの幅も相変わらず狭かったですね。

CBが幅を取らないとSBが高い位置を取りづらくなりますから、相手からしたら守りやすかったのではないでしょうか。

藤村が降りてきた事で幅を取れるようになってましたが、2CBでなんとかして欲しいですね。

1つ飛ばし

そんなクソビルドアップですが、良いプレーもありました。左CBから逆サイドの右SBへのパスです。

CBを1人飛ばす事で相手がプレスに来る時間ができるため、選択肢が広がります。これは前半途中でCBの左右のポジションを変えてからも見られましたので、チームとしてやっているのではないかと思います。かなり有効なので続けて欲しい所です。

MVP

今日は誰もいませんでした。

次節

7/5の次節はミッドウィーク開催、ジュビロ磐田とのアウェイゲームです。何とか勝って欲しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?