見出し画像

個の時代こそ、仲間を。

個が主役の時代。

「情報発信しないと!」「セルフ・ブランディングが大事」

そんな言葉をたくさん聞くようになりました。


まじめちゃんな私は、そんな言葉を真摯に受け止め

4年前から当時使っていなかったFacebookに再ログインをして、毎回「エイヤっ」という気持ちで、地域の新しい働き方の現状を発信していました。

2年前からは、「新しい働き方ってこんなに振り切れるんだ!(だからみんなやってみようよ)」という可能性を知ってほしくて、ランサーズとガイアックスでのダブル正社員のことをSNSにあげていました。

そうしてわかったのが、

「情報発信しないと!」という言葉は

ほんまに真に受けてよかったということ。

発信することで得られるものがたくさんありました。

書くことは頭の整理になるし、

多くの方からのイイネや、コメントは励みになる。

そして何より想像もできなかったようなつながりを得られます

その一方で、発信することについてここ数年、

怪訝(けげん)そうにコメントやアドバイスもたくさんいただきました。

・そんなに目立ちたいの?

・周りからエラそうって言われない?

・私にはできないな〜

などなど

うん、うん。

そんなふうに見えてしまう自分もわかる!

色々なしがらみや、色眼鏡で見られることはあっても、
その瞬間は、落ち込んだとしても、


人生一回

自分が、生きて考えていることを、

素直に出してもいいじゃないか−!
と思うんです。


そんな事を考えていたら、同じ想いをもつ仲間がいました!

彼女の名はサヨコ(345)ちゃん。

Generation 11 Picturesという会社ですてきな映像を世の中に届けている女性です。

彼女は、クラウドファンディングをやりきるため

「毎日連続 noteで情報発信」

をはじめました。

もう一度いいます、

「毎日連続 noteで情報発信」


すごくないですか?

毎日ですよ。毎日。


流石だな〜〜と思っていたら、やはり挑戦者には、

色々な葛藤があるらしく

コワーキングmidori.soのキッチンですれ違う度に

「ネタがほしいーーー!」

「時間がーーーーーーーーーー!」

「でもやりたいんだーぁー」と

獅子奮闘の声が聞こえてきます


そんな姿を見ていたら

私も一緒に頑張りたいという想いがにょきにょき芽生えてきて、


ブログバディになることを宣言しました!

やることは1つ

「毎日発信して、褒め合う」

まだ、始まったばっかりですが、

一人で書くこととは違います

バディがいるだけで、心が軽やか!

今この瞬間は、4/22まで毎日note更新行けそうな気になっています!

はい!


個が主役の時代だからこそ、発信も大事ですが、

個の時代だからこそ、仲間の存在がそれ以上に大切だな

そんなことを思った4月10日(母の誕生日)でした。

サヨコちゃん、これからよろしくおねがいします〜!


彼女が挑戦しているクラウドファンディングにも是非エールを⭐


#note連載スタート   

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?