見出し画像

【企画参加】 noteマイルール。noteのつきあい方 “夢🍀相談室”

「行動は人生を変える」
おはようございます。ゼロです。

🤔 「今回は企画参加。noteのマイルール」
夢🍀相談室の初企画です。

詳しくはこちら

・note時間
あなたがnoteを開くのは、朝?昼?夜?
 いつnoteをしていますか?
また、時間はどう?
 一日〇時間とか決めてる?

・noteの楽しみは何?
コメント交流、
アウトプットの場、
創作披露、
企画参加、
読む専門、等々

・noteで記事にするのはどんなこと?
自分のやっていること(取り組んでいることや仕事について)、
読書感想文、
旅の写真、
エッセイ、
料理レシピ、
小説、
企画参加、等々

・noteでの悩み解決方法!
時短で記事を書く秘訣や、継続する工夫など。

公式アカウントの企画記事より抜粋

🍀参加にあたっての約束🍀
詳しくは、元の記事を見てね

期間は、2/5まで
3月18日に雑談会
もあるらしいよ!

ハッシュタグは、 #夢相談室初企画

画像もみんなのフォトギャラリーにあるよ

それではいってみよう!!


Zero氏のnoteマイルール

① note時間

noteを開くのは、朝と夜。
大体23時~26時ぐらいに書いています。

投稿時間は朝7時に予約投稿
前日に書いて朝投稿。そのパターン。
最近は寝落ちして朝5~6時に書いてる。

一日〇時間とか決めてる?
できれば、一時間以内に書くのをおさめたい。とはいえ、企画記事などは1時間30分はかかりますね。

スマホだからかな?
パソコンにするともう少し速いかもしれない。

 noteの楽しみは何?

完全にタスク管理
自分のやることを宣言する。
それをトライする仕組みをつくる。
その振り返りやアウトプット。

思考の整理が多いです。

読むのは、ドラマや映画の感想の記事
同じようなことをしてる人の記事
Netflixのドラマの感想記事は見かけると嬉しいです。

 noteで記事にするのはどんなこと?

自分のやっていること(取り組んでいることや仕事について)まさにこれ

読書感想文、書きたいけど本を読めないし筆も進みません。

企画は書けるテーマなら積極的に参加。
初企画です!には、必ず参加しています。気づかないこともあります。初企画の声をかけていただけると飛んでいきます。

④ noteでの悩み解決方法

時短ではなかなか書けません。
テーマや文章のフォーマットを決める。
複製利用する。曜日で書く内容を固定する。
などですかね。

継続する工夫は、朝の予約投稿。
もし、書けなくても1日余裕があるから、投稿忘れやイレギュラー対応も可能です。

あと、目安は1000文字。
ここぐらいかな?約1000文字。

書くのは一時間以内。
それぐらいが続けやすい。

あと、文章を簡潔に書く。
それが時短かな?

これを長く書いてみると

あとこだわっていることは、文章はできるだけ簡潔に書くということですね。
短く書くことができるようになるとそれだけで書く時間がグッと短くなるので時短にもつながります。短く書くことにこだわる。結構、それが大事かも。

🤣 「いや!長いから!!」
「思ってる以上に文字って削れる」

⑤ その他のこだわり

コメントくれたら返します。
紹介いだたいたら紹介します。
フォローいただいたらフォローします。

オフラインの挨拶や名刺交換
それと同じ感覚です。

自分のことに必死。あまりコメントしたり、積極的に読んだりはできていません。ごめんなさい。

ホーム画面に流れてくる記事のタイトルに興味を持ったら読む。noteのAIとアルゴリズムに頼りきっております。

マイルールまとめ

・朝7時に予約投稿。
・内容を曜日で決めて毎日投稿
・文字数は1000文字が目安で一時間以内
・タスク管理中心
・ドラマや映画の感想を読むのが好き
・企画には積極的に参加。
・初企画は必ずいきます。
・とにかく文字は削る。
・コメントやフォローは返します。

🤔 「結構、職人気質だよね」
😳 「ホンマに。交流よりも淡々と発信」
☺️ 「今年は交流多めで(自分比)」

夢🍀相談室。これからもチェックします。
初企画ありがとうございました。

😳 「あっ!大切なこと忘れてた!!一番のルールはコレ」

「とにかく楽しく!!」

書くのがおもしろい!!
ただそれだけだよ

では、また

本日のスタエフ

スタエフは、毎朝7:00に配信。
その他の時間にも不定期で配信しています。
中身はnoteとは、また、別の話。
聞いてもらえると嬉しい。

また、明日もお会いしましょう

#とらねこ
#しゃかせん
#毎日更新
#スピード仕事術
#爆速仕事術
#noteマイルール
#ゼロ秒思考
#夢相談室

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。