見出し画像

長文を捨てろ! 持ち時間は3分

「行動は人生を変える」
おはようございます。ゼロです。

今回は、自分の持ち時間を理解せよという話をしたいと思います。

stand FM 文字起こしです

元の話はこちら

習慣化のコツ Kindleはこちら

持ち時間って何?

スタエフの文字起こしをすると思ったより話が長くなっています。

音声が10分になり、それを文字起こしすると3000文字くらいになります。

そうなると、「3000文字書いた!10分話した!」と自分の満足感はあがります。

「なかなかやるんじゃないの」

と思いがち。ただ考えると。
待て待て待て。誰がそんなの欲しいのという話です。

「ゼロって誰?」
知らん奴にそんな時間は使わない。

そんな長文読まない。3000文字は長い。
10分も長い。

だいたい半分。5分で1500文字が妥当じゃないかな。

まだもっと長いと思いますね。3分くらいでもいいかもしれない。

文章や時間の長さの考察

世の中のTikTokとか短くなっていく流れを考えると長い。

ただ自分では気づけない。
やってる方は多く伝えたいとか情報を載せた方がいいとか長くなりがち。

議事録の話にも書きました。
発言録のような長い長い巻物を書く。
時間をかけて、手間をかけて書く。

それが作業興奮を呼び仕事をした気になってる。ただ、そうなればなるほど誰も読まない。

自分が書きたい表現したいモノと受け入れられる読んでもらえるバランス。

作品の一つのボリューム。
それを多くしすぎなくてもいい。

ブログなどは、3000文字以上書こう。
よくあるアドバイス。
そんな風潮いらない。

読めますか?
自分が読めますか?

一人のモノをじっくり読むより
多くの人のモノを読みたい。

自分に与えられた時間と役割を考えるとそんなに多くない。

いろんな人からいろんなことを吸収したい。
一つ一つが長いのはしんどい。

そのため、長い短いを分ける必要があるんじゃないかなと思いました。

だから全部長くするより短いモノもつくる。

自分を知ってる人向けのものと新しくリーチする方むけのものは完全に切り分けた方がいいよね。

言いたいことは、だんだんだんだん長く長くなりすぎて、これ、誰得なん?

時間をかればかけるほど
読まれなくなる。簡単にしよう。

そう思い直した話です。


今日も素敵な一日になりそうですよね。
短くまとめてみる。
発信者が気持ちよくなると長く長くなりがちです。

省けるものは省く
シンプルにしましょう。

今日も素敵な一日になりますように。
楽しんでいきましょう。

それではまた。
お会いしましょう。
じゃねー。


#note毎日更新
#オススメnote
#noteの書き方
#自分のルーツ
#noteで繋がる縁
#ゼロ
#ゼロ秒思考
#習慣化のコツ
#Kindle
#summaryFM
#文字起こし

この記事が参加している募集

noteの書き方

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。