見出し画像

ペン習字!筆で書いてみた

「行動で人生は変わる」
おはようございます。ゼロです。

🤔 「ダラダラすると人生変わるよ。悪い方に!!気をつけよう😱」

今回(隔週水曜日)は、ペン習字の話です。
明日が月末のため火曜日発信

何歳からでもやればできる
継続はチカラなり
を証明したい
4月の24日からスタート

🤔 「100日後に劇的に上達するペン習字」
「もう100日過ぎてるってば!」 

それでは、いってみよう!!

BGMはこちら

般若心経×いろは歌 仁和寺
美しさと癒し。

固定観念や煩悩を忘れる「美」
般若心経ミュージックを伝えるnote

もともと、「ペン習字」だよ
般若心経がメインじゃないよ。
目的?手段?趣味?
もはや、意味なんてない。

📝 いままでの練習量

8冊目がおわった。
前回から1冊進んだ。

🤔 「般若心経6冊目が終わったよ」
😏 「けど、まだ覚えてないよね!」
😳 「うん。誦経できるようにしろと?」
😰 「スタエフでやってみる?読経だよ」

|誦経《ずきょう》 暗記して唱えること
|読経《どきょう》 読んで唱えること
|読誦《どくじゅ》 そのどちらか

4月24日から初めて約120日。
今、8冊。二週間で一冊ペース。

だんだんペースが落ちてきました。
何が目的かすらわからなくなってる。

当初の目的、字がうまくなりたい!
それからは、だいぶ回り道してる気はする。

ついに筆で書いてみました。

子どもに習字セット借りた

あっ!?一行目と二行目写し間違えた!!
筆ペンより下手になりました。

普通の紙だと結構、滑りますね。
半紙に書いてみたらいかがかな?

あらっ!?コチラの方が書きやすい

筆で書くと半紙の方がうまく書けました。
ただ、欄がないので字の大きさや
何文字書けばよいのかわからない

紙の幅も狭いし。
なるほど、字を小さくすれば良いと
途中で気づきました。

うん。般若心経二回はさすがに多い。
二回聴いても五分程度ですが、二回書くと1時間30分以上かかってます。

チビの字の最初でやめておくべきでした。
途中で終えた方がまた明日も頑張ろう
と思えます。

やりきると燃え尽き感がでます。
次回は、原点回帰で基本からやり直します。

😏 120日を超えました。

ペン習字
突然、劇的に!
そんなわけなかった!!

ダニングクルーガー期間も終わって
スキルアップが見えるまで
我慢の時期に突入しています。

練習の成果がでるまで
コツコツつづけていきます。
あたたかく見守ってください。

成果はでるまで続けるだけ
それが、遅いのか?早いのか?

一定のセンスは継続どりょくで乗り越えよう。まあ、数年単位ですよ。
気長にいきましょう。

では また

📻 本日のスタエフ

朝7時配信

スタエフは、毎朝7:00と毎晩19:00更新時間になると公開されます。

夜7時配信

朝は習慣化のコツを1日ひとつ
夜は雑談をひとつ話しています。
中身はnoteとは、また、別の話。
ぜひ、聞いてみてね

また、明日お会いしましょう
じゃあ またねー

#とらねこ
#しゃかせん
#ペン習字
#般若心経
#写経
#漢字の書き順
#継続は力なり
#鏡文字
#note毎日更新

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。