見出し画像

言葉の花咲かせます。老人ホームとKindle出版。 【続報】

「行動は人生を変える」
おはようございます。ゼロです。

今回は「老人ホームでKindleをつくろう」の続きの話。

今回は、音声文字起こしではありません。

音声とったらあげます。

それでは、いってみよう



■ 以前のnoteはこちら

老人ホームで入居者さんの詩集をKindleペーパーバックにしよう。やっと続報です。

前回より1ヶ月以上が経ちました。
やっと、作成の目処が経ちました。

こんなに作成に時間がかかるなんて
どれだけ素晴らしいモノができあがるのかしら?

本人さんには期待させてしまいすみません。
作業時間が全く確保できず、こんなに遅くなりました。

実際の作業時間は、15時間ぐらいです。
1日30分程度の作業量だと1ヶ月で10時間。前回から作業はじめてこれぐらいかかります。

実際には、毎日30分ではなく、週に一回3時間。それぐらいの割合です。すみません。

作品の文字起こしが終わったのであとはレイアウトを整えるだけ。Kindleを作るたびに最後のこのだけの作業が異常に時間がかかります。油断しないようにしよう。

今週末に最終の作業は家で仕上げます。
うまくいけば来週のアタマには発売。
一週間後には手元に届いたらいいな。

ぜひ、老人ホームで自分史や詩集など
作成してみてください。Kindleペーパーバックを使えば誰でも出版できます。

今日も素敵な一日になりますように。
またお会いしましょう。


習慣化のコツ

https://amzn.to/3Z52lwX



その他のKindle↓
>>これまでの作品集はこちら

#みんチャレ
#ゆっくり散歩
#週一散歩
#毎日の積み重ね
#努力の続けかた
#マインドフルネス
#毎日おまいり


サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。