マガジンのカバー画像

コーヒー部

34
運営しているクリエイター

記事一覧

カフェの目的。

わたしは、カフェで本を読む時間が好きです 本を読みながら、その本の世界に浸るのです なので、そのカフェの世界観が 作品の世界観を邪魔しないことが大前提になるので そういうカフェを探しているところはあります 店の家具、設え 音楽の選曲 珈琲のカップと 来店する客層 これらが、作品の世界観を より掘り下げてくれるお店は、大変貴重です でも、たいてい良い店は突然見つかり その時に、本を持っていない・・・という事が大半です(笑) と言って、kindleやアプ

Common@六本木(東京)

六本木。 人々の自由な発想、思想、表現が この街の文化と風土を作って来た。   そんな街で 新たな文化を発信する場所。   コーヒー、食、音楽、アートなど 現代の新たな文化が、そのジャンルを超えて集まっていた。   シンプルな空間だからこそ そこに並ぶ作品の個性がはっきりと伝わってくる。 文化というものは常に 伝統に対してのアンチテーゼとして生まれるが しかし、その土地において生まれてきた人間から生まれる 新しい文化はやはり その伝統に根付いているモ

シロフクコーヒー@楠葉(大阪)

ほっと、一息を入れるコーヒーは 多くなくていい。   小さなカップに注いだコーヒーを ゆっくり、ゆっくり楽しみたい。   コーヒーは冷めるほどに 味が変化していくのだが 冷めてなお、甘いコーヒーが好きである。   人との関係性もまた 同じであればいいと思う。   長く時を過ごせば過ごすほどに その関係性は冷めていくのか それとも、独特の香気と甘みを持つのか・・・   しっかりと火入れをする。 互いの感情を分かち合い 理解しながら生み出された関係性は

Coffeestand Blackie(コーヒースタンドブラッキー)②@京都:亀岡市

コーヒー焙煎を終えた帰り道、 コーヒーが飲みたくなって、立ち寄る。   コーヒー焙煎のにおいが染みついた身体で、 またコーヒーかと、我ながらあきれる   Charlie Musselwhiteが流れる店内で、 ゆっくりいただくコーヒーは、シブいなー・・・と思う。   この店は、ちょっとだけ大人な気分を味わえる、 と、思っているあたりが、大人になり切れていない自分の現実である・・・   私はコーヒーを飲み物として好きというよりは、 コーヒーを取り巻く空間が好きな

猿楽珈琲@横浜(神奈川)

まるで秘密基地のようなその場所は 表通りに面しているのに、 どこから入ればいいのかわからない。 なんなら、看板すら見つけることが難しい、 お店を見つけるのも一苦労のこのお店。   しかし、一歩でも足を踏み入れると その不思議空間と、 店主の個性と、 黒く、濃く、なめらかな 一杯のコーヒーのとりこになってしまう。 「ふつうの珈琲」と書かれた珈琲すら、 しっかり深く焙煎してある。   しかし、苦味というよりも、香りの奥に濃厚な甘みを感じる。  ここは一人

PASSAGE COFFEE@東京都港区

「PASSAGE」とは「道」 一粒のコーヒー豆が、このお店にやってきて 一杯のコーヒーとなって、お客様の手元に渡るまでの「道」 そして、私たちの人生もまた「道」である そんな、私たちと、コーヒーの出会う店は いつも、国籍、年齢を超えた、 たくさんのコーヒーを愛する人たちであふれている。 小さな子供もカフェラテとクッキーを嬉しそうにほおばっている。 金髪の小さな女の子が ケーキをボロボロとこぼしながら、口いっぱいにほおばり 口の周りに着いたクリームを母親がぬ

フーデリア コーヒー豆専門店@さいたま市

中山道沿いにある自家焙煎 珈琲専門店「フーデリア」。 焙煎の良い香りに誘われて店内へ。 落ち着いた感じの店内には、 かわいらしいカップが並び、目を楽しませてくれる。   コーヒーは、味、香り、見た目で楽しむものだと思っているので、 こうしてたくさんのカップがあるのはうれしい。   最近紙コップのお店が増えている。 時代の流れと、お客様のニーズに合わせて、これは仕方ないのだとは思うが やはり個人的には、ちゃんとしたカップでいただきたいものである。   注文した

Coffeestand Blackie(コーヒースタンドブラッキー)@京都:亀岡市

コーヒーを飲みに行く時 たいていの場合、そのお店のコーヒーの味だけでなく 雰囲気もセットで選ぶと思う 私も、お店を探すときの基準は ・自家焙煎である事 ・ドリップコーヒーがある事 ・メニューはシンプルなほど良い ・お店の雰囲気(写真) これらを必ずチェックするが 割と、お店の雰囲気が決定打になる事も多い また、店主が不愛想であることは 私にとって、マイナスにはならない 店主との会話が盛り上がるなら盛り上がるで その会話を楽しむし 店主が寡黙であれば

喫茶 点線@京都一条寺

誰にだって 1人になりたい時はある 私はそういう時 カフェに行く   雑居ビルの三階にあるその店は 申し訳程度の小さな看板があるばかりで わざわざ訪ねていかない限りは そこにお店があることすらわからない 席に着くと テーブルに置かれたメニューが目に飛び込んでくる メニューの表紙には 店主からのお店のルールが案内されていた 人によっては窮屈に感じるかもしれないその案内は お店の空間を楽しむためには必要なルールである もし、このルールを見て窮屈だと感じ

花咲かじいさん。

いつだったか・・・ 旅先で山の中を走るバスに酔ってしまい 休憩に、カフェに立ち寄った 気分が悪くて、ずっと下を向いたまま席に座り コーヒーを注文した しばらくして、おじいさんがドリップしたコーヒーを運んできた 「はい、どうぞ。」 その一言と同時に、コーヒーのいい香り・・・ その香りにつられて、顔を上げたら おじいさんがニッコリ笑顔で窓の外を指さした そこには、満開の桜で薄桃色に染まった山があった あまりにキレイなその景色に 気分の悪さなんて吹き飛んだ

シロフクコーヒーの勉強会。

こんにちは こがみのりです(=゚ω゚)ノ 先日のメルマガで 新しいコーヒーの楽しみ方をお伝えさせていただきましたが ↓ ↓ https://note.com/minoki/n/n92a357e5ec72 今日はまた、新しいコーヒー習慣を 違った角度からお話ししたいと思います(=゚ω゚)ノ というのも、今日からこがの悲願の 「最澄ブレンド」が発売されたのですー(∩´∀`)∩ こがには、最澄・比叡山に対し とても深い思い入れがあるのです というのは、こがが北極老人の秘

新しいコーヒーの楽しみ方

こんばんは こがみのりです(=゚ω゚)ノ 今日は、新しいコーヒーの飲み方を ご紹介したいと思います♪ その名も・・・「もにこ」(笑) はい、モーニングコーヒーの略です(笑) と言っても、ただのモーニングコーヒーではありませんよ♪ 茶肆ゆにわでは、「神様に愛される一杯のお茶」の習慣として 「朝茶(あさちゃ)」をおススメしています! 茶禅一味というように ただ、お茶を入れて飲む時間 お茶と向き合う時間を作る事で 自分自身の心、思考、感情と向き合い あるがままの自分

宗像ブレンドと鉱石と。

この地球上に張り巡らされた 土瀝青の運河を 冷たい鉄の船が往来する 黒く煙立つ運河 西への道は閉ざされた この身からこぼれ落ちた欠片は どこへ行くのだろう 運河の上に降る雨は まるで水銀のように鈍く光る 地層を覆う土瀝青 石たちは沈黙する 人々は亜鉛の煙に飲まれながら ただ黙って運ばれていく どこへ向かっているのかわからないまま ただ黙って 運ばれていく 石たちの声は 黒い運河に消えてゆく 人々の思いも 黒い運河に消えてゆく どこからきて どこに向かうのか

珈琲には神様が住んでいて 飲む人に語りかけているらしい・・・