見出し画像

バーレイワインと皆既月食

今日は442年ぶりに皆既月食と天王星食が同時に起こる日。
442年って?
442年前はちょうど昨日の岐阜で行われた木村拓也さんの、のぶなか祭りの信長が生きていたころ。
そんな前の話が予測できるのがすごいし、次は322年にしか見れないとか。

そんな記念すべき日に、2年前に仕込んだバーレイワイン(免許交付前ですので、もちろん試作品です。)を開栓しました。直訳すると「麦のワイン」という意味。通常のビールの10倍以上もの時間をかけて熟成させる「長期熟成」が特徴のビアスタイルです。

力強いモルト(麦芽)の甘みとボディの強さ、熟成を重ねたことによるカラメル・ハチミツ・レーズンの様な香りも感じられます。

冷やさず、常温で飲んでますがストレートウィスキーのようにモルトの香りが強く、めちゃくちゃ美味いです。このビール。

皆既月食と天王星食とバーレイワイン。

今日は、何か起こりそうですw

#クラフトビール  
#バーレイワイン
#皆既月食  #天王星食 
#442年ぶり  #岐阜のぶなが祭り 
#信長まつり