見出し画像

【ダイエット報告 '24.05.26】微妙ながらも前週からのマイナス傾向のまま終わることができた1週間

ども、takanaです。

前回の更新で、なんとか体重増の流れから脱したことを書きました
その後も、それほど良い流れになっているとは言えない状況が続いてますが、かろうじてこの週もマイナスで終わることができました
※本当に「かろうじて」ですが。

とゆーワケで、1週間の状況報告です。

前週からの変動

日曜日の夜の体重を基準として、前回更新回の5/19(日)と直近の5/26(日)を比較すると「-0.2kg」ということで、ほとんど増減なしの微妙なところではあるものの、マイナスを維持することができました。

とはいえ、少しずつでも、ある程度の期間マイナスを重ねていければ、大きな減につながっていくことは昨年学習したので、0.2kgだろうと減ったのであれば自分を褒めてあげるぐらいで良いと考えておきましょう。

※エライぞ!>俺

3月24日からの変動

では、ダイエットを再開した3月24日からの変動です。
こちらは「+1.2kg」という状況で、引き続き「スタート地点に戻れていない」という状況です。

「ダイエットしようと決めた時点との比較」で体重が増えているとはコレ如何に?と自分でも思うところはありますが、今からでも遅くないと信じましょー。

この1週間で変えてないこと/変えたこと

今回も、前週から特に変えたことはありません。
引き続き、摂取カロリーを控えた生活習慣にしていくということを第一に考えます。
※消費カロリーの方も少しずつ変えていこうと意識し始めていますが、まだ大きくは変化させられない感じです。

摂取カロリーと消費カロリー

そんなワケで、この1週間の摂取カロリーと消費カロリーです。

摂取カロリー

摂取カロリー

傾向は先週と大きく変わっておらず、
週の前半は摂取カロリーを抑えられているのに、後半になるとダメになる
という状況でした。

これ、原因はなんなんでしょうね・・・?

ということで、もう少し掘り下げて見てみると、「金・土・日曜日は、夕食でご飯おかわししちゃってる」という、ものすごく分かりやすい行動をとっていました。

「その日の夕食のおかずが好物で、一緒にお米も2杯目いっちゃいました」
ということもあるのですが、夕食に好物が出るかどうかは曜日で偏るものではないので、週末が近づいてきたら&週末になったら、日頃のストレス(または開放感?)から意識が食に向かってしまっている…のかもしれません。

次週は金〜日曜日の食べ過ぎに気をつけていきましょう。

消費カロリー

消費カロリー

では、お次は消費カロリーです。引き続き、「これぐらいは運動しておいた方が良いよね」というレベルには達していないですね。

とはいえ、朝の通勤時に地下鉄1駅分を歩くようにしたり、昼食が早めに摂れた時は午後の業務の前に少しだけウォーキングに行ってみたり…と、地味な改善は図っていて、ホンの少しだけですが消費カロリーも増加の傾向になってきたかもしれません。

今から梅雨の時期がやってきて、外で運動するのも難しくなってきますが、摂取カロリー(食事量)の方がもう少し改善できたら、次は運動面の改善を進めたいですね。

※両方一緒にやろうとするのは難しいことわかっているので、今は片方ずつ改善していこう、と考えてます。

まとめ

とゆーワケで、この1週間のダイエット報告でした。
引き続き、目標の体重にはほど遠く、まだまだ道のりは長いです。

とはいえ、少し生活習慣が改善できそうな雰囲気も出てきたので、イヤにならない程度に頑張りつつ、少しずつでも目標に向かって進んでいければという、そんな心境です。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?