見出し画像

朝散歩🚶‍♀️おばあさん、そして北京からの一人旅の旅行客との偶然の出会い

朝散歩。🚶‍♂️


鶴岡八幡宮の弁天池にて。来週は蓮池の🪷が見頃になると思います!その時ご紹介します。

いつものように八幡様の弁天池で景色を眺めながら、ラジオ📻体操🤸‍♀️。

その後、コーヒーを飲みながらポッドキャストを聞いていると、先日知り合ったおばあさんが来られて、お話しした。熊本の思い出話をしてくれた。10月電車を降りた夫の赴任の地、熊本はなんて暑い🔥とこなんだと思ったそうです。汗をかかない体質なので、とても暑さを凌ぐのに苦労した話が興味深かった。
それと!📝横浜に動物園がある事をおばあさんから、聴いた。いつか行ってみたいと思う。なぜかというと、動物を見るだけでも心の波動は上がり癒されると聴いたからです。
(=^ェ^=)

その後、蓮池を熱心に撮影されている人👩🎒📷に、ここら辺はカワセミ🐦がいて綺麗ですよと、話しかけたら中国🇨🇳からの一人旅の女性でした。日本語は通じませんでした。

北京からと言ってました。日本へ来るのは🇯🇵3回目。鎌倉は初めてということです。日本の文化、歴史にとても興味があるということでしたので。⛩️の作法で参拝前の手と口を清める作法など、一緒にしていただき、1番上の神殿まで上がりました。神様への拝み方にもとても興味を示されました。後ろを振り返るとまっすぐに伸びた若宮大通、鳥居越しに⛩️遠く海を見渡せる景色は、日本の有名な他の古都にはない事を、説明したら。スペシャルな場所ですね♪と。目を輝かせて👀✨にっこりされました。

大河ドラマの鎌倉殿の13人も北京では人気なようで見てますと言ってました。絵馬、おみくじ、大祓の儀式について、スマホで確認しながら四苦八苦しながら自分なりの説明を試みました💧。なんとなく意味が通じたと思います。長谷寺へこれから行くと話していました。绣球花(アジサイ)が中国では人気のようです。今回は日光にも行くとのこと。
旅の安全を祈りました🙏。

印象深かったことは、彼女は日本人🇯🇵は親切と話してました。それと横浜出身の小松洋太さんのことを紹介して。YouTubeビデオを見てもらったら、とても驚いていました😳!生粋の北京っ子だと思ったそうです。こんな機会は滅多にないので、また機会に恵まれたら🇯🇵の優しさを伝えられたらいいなぁ、と思いました。

今日は11:00からハローワークで介護に関する説明会に行きます。

皆さんにとってよき日でありますように!

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?