見出し画像

やっぱりスペインはサッカー選手の価値が高いなと感じた出来事

※スペインでサッカーしてる人全員ではなく、あくまで私が感じたことです。

世の中海外にいる日本人が
コロナウイルスの影響で
多様な差別を受けているというニュースや
海外にいるTwitter仲間さんの中にも被害にあってる人がいるわけで
悲しいですよね😢
なんにもできないのがまたなんというか😔

私はどっちかっていうと
鈍感というか能天気で
差別と思ってないことが結構あって
人に話すと
「それ、差別じゃない?」
と言われたりして
まあそれはそれでストレスを感じないんでいいんですけど

ちょっと前までは
道中で「チーナ」(中国人)と言われることも
なんで呼ばれたんだろう?
残念日本人でした~って心の中で思ってたんですが

ずっと暮らしていくうちにこれが差別だと知ってから
なんで知らない人に対してチーナっていうの?
「ニーハオ」ならまだわかるけど
だって私たち日本人も外国人をみかけたら
とりあえず「ハロー」というだろうしとか
話し始めたらきりがないことだらけで
私の文章力じゃ変に誤解を生みそうなので
この辺で…


コルドバに来てからかなり減った気はします。
なぜかはわからないし
相変わらず私が気づいてないだけかもしれないですが😅

タイトルについてですが

ここから先は

857字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポート頂いた分は記事発信の活力になります!! そして日本に帰った際の活動費にしたいと思います。 女子サッカーの発展の力に💪