マガジンのカバー画像

文具のこと

8
自分の手帳のことのほか、いろいろ雑多にまとめます
運営しているクリエイター

#システム手帳

手帳会議2024:手帳ジプシーm5バインダーを自作する

昨年こんな記事を書いたのですが、その後の動き。 自作バインダーを作りましたという話です。 手帳に綴じ込むリフィルを作るのも好きなのですが、やはり自分の好きな色合いの手帳があればなおのことテンションが上がる。 が、しかし。 メーカーものは色のバリエーションが絞られており、個人の方が作成されているものだとどうしても仕様が合わないorもうちょっとここがこうだったらいいのに、なんてことが多くあり。 オーダーするにもその方の素敵な部分を削ってまですることなのか……と悶々とするこ

有料
300

足るを知る:リング径のはなし

ウン十年ぶりに、自分の手帳がシステム手帳です、と言えるようになった昨今。この時期めちゃくちゃ悩んでいることがあります。 どれだけのものを、どうやって持ち運ぶか。なぜなら私、生粋のメモ魔なのです。 だいぶデジタルにも移行したのですが、万年筆インクでキャッキャしているため、ついつい、何気ないこともメモしたい。となるとメモ帳エリアを多めに持ちたい。ついでにインクも消費したい。 のに、ずーーーーっとメモ帳が残っているのもなんだか気持ち悪い。 でも持っていたい。さらさらペーパーもし

いざ戦え勇者よ:リフィルジプシーの憂鬱(1)

なかなか勇ましいタイトルになりましたが、結論はなるべく表題に入れようと思っている今日この頃です。そして(1)にしたので続きます。続けます。 続きました。 早速ですが、plotterのm3に合うリフィルがない\(^o^)/今回のお題、というか自分の目下の課題です。 Keptとかましかく三穴用のはかわいい、インスタ映えばえなのがたくさんあるのですが、いわゆる名刺サイズ、ちょっとビジネス感のあるものがなかなか見つからない・・・となっておりました。今も正直ぜんぜんないなあと思ってま